
1歳2ヶ月の女の子の成長について相談です。独り立ちの練習が遅いと感じており、言葉の発達やわんぱくさに不安を感じています。自閉症の可能性も心配しています。
あともう少しで1歳2ヶ月になる女の子のママです。
うちの子は全体的に成長がゆっくりで最近独り立ちの練習とかしだしたくらいです★これは結構遅いですか??
断乳もしましたし、言葉も喃語はよく喋りますがわかるようなことはあんまりゆわず。
又、最近ワガママなのか赤ちゃん返りなのかわんぱく具合が過ぎててよくイライラしてしまいます。
途中まで食べてたパンをお腹いっぱいになったらちぎったり、駄々のこね方が前より酷くなりました。
妊娠中なので精神的に不安定で最近若干クレーン現象?となるものが見えていろいろ調べてしまい自閉症なのかと考えるようにもなってしまいました。
自閉症のお子さんをお持ちの方は1歳の頃はどんなことしてましたか??
- かな(8歳, 10歳)
コメント

ジャスミンMama
我が子もゆっくりで1歳3ヶ月ですが歩かないです。
抱っこ紐は肩壊れます。
つかまり立ち、ハイハイを常にしてます。
最近はテーブルによじ登る特技を覚えました。
テーブルに座りおとなしくテレビ見たりしてます笑
成長がゆっくりだったので10ヶ月健診の再診を何回も受けてました( ̄▽ ̄;)
最近ようやく1歳半健診の許可が降りたばかり。
我が子が義家族の中では一番ゆっくりかも知れません。
だからといって私は比べないようにし温かく見守ってます。
大人だって焦らされてやるのは嫌でしょう?
ほら、やれ!何故出来ない?って言われたら嫌でしょう?
大人も子供も同じです!
我が子もマンマとかくらいで意味がない言葉ですよ。
我が子は我が子!

stera
うちの甥っ子、一歳半過ぎまでは歩いてないの確実です。
ゆっくりでしたね。
4歳ですが、まだ話は聞き取りにくいです。笑
特に自閉症とかなく、元気に過ごしてますよ!
やはり当時の姉は気にしてましたけどね。
病院行っても足の裏をつけるのが嫌なんだねーとか言われてた気がします。
-
かな
steraさんのお子さんはもぉ歩いてますかー??
1人で悩むだけ子供には悪いですね(*_*)!
気にしすぎず子育て頑張ります!!- 2月4日
-
stera
歩いてません(^_^;)
つたい歩きまで、ですね。
ちなみに、娘より2ヶ月早く産まれた姪がいますが、そちらも同じく、です。
うちの子より少し遅いくらいで進んでますかね…
身体が大きいのもあるかもしれませんが(^_^;)
なので、特別遅いとかはないと思いますよ(*^^*)
確かに友人の子とかは10ヶ月とかで歩いてましたけど。- 2月5日

ケサラン♪パサラン
うちの息子は1歳3ヶ月ですが、同じく独り立ちしそうな感じですよ。
つかまり立ち、ハイハイはお手のもので、両手を繋いで、よたよた歩いて楽しんでます。
息子はほぼ全てにおいて大器晩成型の発達だったので、最近はあまり成長が遅いことは気にしてません。
友人の子は1歳に8ヶ月で歩けるようになったと聞いてますが、自閉症ではないですよ。
心配になるお気持ちも分からなくもないですが、「いずれ歩き出して、走り出すんだろうけど、ママの体を分かって、まだ歩かないで居てくれてる」と思っていた方が気が楽になりますよ。
私も二人目妊娠中なので、「産まれたら、歩き出すつもだな~?!☺」と息子に聞いてます笑。
-
ケサラン♪パサラン
⬆訂正「友人の子は1歳8ヶ月」が正しいです😅
- 2月4日
-
かな
そうですね!!心配しすぎて気にしすぎちゃいました(*_*)
それくらいの気持ちで娘の成長楽しみにします!!
2人目さんは何歳差で産まれる予定なのですかー?(^^)- 2月4日
-
ケサラン♪パサラン
1歳半差です。
学年では2学年差になりますよ😃- 2月4日
-
かな
うちも一歳半差の2学年差になります♡(^^)
育児大変だと思いますが体に気をつけてください♡- 2月4日
かな
そうなのですね(^^)うちは女の子なのに遅いな〜〜と感じてて、、
1人タッチはしてますか??
確かに比べられるのは嫌ですね!それを自分の子供にしてたのですね。
そうですね!我が子は我が子らしく育てます!!
ジャスミンMama
まだ自分で支え無しでは立ちません。
基本的つかまり立ちオンリー。
立たないよりは良いかなとあまり気にしません。
そのうち出来ます。
常に比べられていて嫌になります…
かな
そうですね。
気を悪くされたならすみません。