
コメント

みー
してません!笑!起きた時にはもういないです🤣仕事復帰したら大変になるし、今は甘えさせてもらってます☺️

みのり
朝子どもと寝てます😂
朝ごはんはコーヒーとかなのであれですが、来週からお昼のおにぎり作り(弁当ではない💦)から始めると約束しました💦
こんなんで育休明けたらやっていけるのか不安すぎます😭
-
ぴょ
コメントありがとうございます。
育休中だと、お仕事始まると大変ですね。- 1月20日

はじめてのママリ🔰
しません(^^)早いと4時とかに家をでるので起きれません(^-^;
-
ぴょ
コメントありがとうございます。
かなり早いですね!それだと子育てしながら起きる余裕はないですよね!- 1月20日

♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
朝食作りと洗濯回しはしてます⍤
ご主人がそれでなにも言われてないなら全然いいと思いますよ❤︎
-
ぴょ
コメントありがとうございます。
主人は何も言わないのですが、今は専業主婦で、これで良いものなのかと、世の中のお母さん達の生活パターンが気になってしまいました。- 1月20日

ママリ
夫のお弁当を作りをしてから、夫と息子の朝食を準備しています!
洗濯は前夜に干してしまうので、午前中に掃除機をかけたりするくらいです。
-
ぴょ
コメントありがとうございます。
お弁当を作られているのですね!なかなかそこまでできる余裕もなく、本当はつくってあげたいです。- 1月20日

退会ユーザー
してないです😂
早いと4:00遅いと5:00には主人は家出ていくので、主人のお弁当と朝ごはん用おにぎり用意して見送ったら2度寝します!笑
-
ぴょ
コメントありがとうございます。
お見送り嬉しいでしょうね!二度寝でもぜんぜん気持ちが違いますよね。- 1月20日

ママリ
朝は一緒に7時に起きて、家事育児始めてます。
子供二人の着替え、子供二人の朝ごはん、上の子の保育園の準備、ゴミ出しを旦那と手分けしてやって、メイク、洗濯回す、をあとはやってますね。
旦那は昔から朝ごはんは食べない人です。
8:30にはわたしが保育園送るため家を出るので、洗濯干したり下の子のご飯後のミルクやったり自分の朝ごはんは帰ってきてからです。
復職したらもっと早く起きないと間に合いませんね〜💧
わたしは朝はいくらでも早く起きれるんですけど、未だに下の子が夜間に何度も起きるので流石にキツイですね💧
-
ぴょ
コメントありがとうございます。
お子さん二人いるとすることも多いですね!分担されているところが見習いたいです。- 1月20日

たもりん
してませーん!むしろ、私と息子のフルーツを旦那に用意してもらってます😂
大人だから自分の朝食とお昼くらい準備出来るっしょ?と伝えてあります笑
-
ぴょ
コメントありがとうございます。
同じ環境のかたがいると少し安心します。- 1月20日

ママリ
してないです!!(笑)
朝5時にはでてくのですが
眠くて起きれません!(笑)
-
ぴょ
コメントありがとうございます。
私も起きれないので、同じような方もいると肩の荷が下ります。- 1月20日

あかずきん
してないですよ!
旦那の場合、朝から食べると逆に眠くなると言われました!笑
私は娘が起きるまで一緒に寝てるか
目が覚めたら家事してます!
-
ぴょ
コメントありがとうございます。
うちの主人も朝いらないと言われるので、今までずっと甘えてきてます。
娘が起きるまで寝てるか、起きたら家事するところもいっしょです!- 1月20日

退会ユーザー
してないです!😂
旦那が仕事出るのが6時半なんですが、普通に寝てます(笑)
ベッドの上で行ってらっしゃいしてます😂
-
ぴょ
コメントありがとうございます。
同じくです。仕事していたときは起きれていたのが、今は寝ても眠りが浅く、朝起きれません。- 1月21日
ぴょ
コメントありがとうございます。
お仕事されるのであれば今のうちに休まなきゃですね!