※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後10カ月の赤ちゃんは、後追いをせず一人で遊ぶことが好きで、機嫌が良くよく笑い、よく食べます。運動面ではまだずりばいしかせず、成長が遅いと心配しています。先輩ママさんの経験を聞きたいです。

もうすぐ生後10カ月になりますが、後追いをしません😢一人で遊ぶのが好きで、おもちゃを追いかけて割と長時間遊んでいられます。一日中機嫌が良く、よく笑い、よく食べます。ママから離れたくなくて、泣くなんてことはありません。泣いて大変〜なんてことはあまり記憶にないです。

運動面では未だずりばいしかせず、つかまり立ちなどもする気配がありません😞ずりばいで部屋中を動き回っています。

成長が遅めで心配しています。
そんな感じだったよ〜という先輩ママさん、いらっしゃったら成長過程を教えてください。

コメント

るん

私の息子も10ヶ月のときはずりばいしかしてませんでした(笑)
結局ハイハイはできないまま11ヶ月を少し過ぎたくらいにつかまり立ちしましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    返事遅くなってしまってすみません💦

    そうなんですね!つかまり立ちはまだ今の時期はされてなかったのですね!成長の過程はその子それぞれですよね😭もう少し見守りたいと思います!
    ありがとうございます!!!!

    • 1月22日
  • るん

    るん

    私も心配してました(*_*)
    やっぱり心配になりますよね😣
    見守ってあげてください💖

    • 1月25日
littlefalls

うちも全然後追いしませんでした💦つい最近まで機嫌が良い時間が多く、よく食べよく笑う子です!(最近イヤイヤ期に片足つっこんでます😭)
ズリバイ、はいはい共に11ヶ月頃でしたし、つかまり立ちは1歳頃、1人で歩けたのは1歳4ヶ月頃とかなり遅めです😭
でも、歩き始めたら私の後についてきますし、最近は小走りできるくらいしっかりしてきましたし、その子その子なんだなと思います。

今も色々心配になる時もありますが、成長は本当に個人差ありすぎてびっくりしています!

  • ママリ

    ママリ

    返事遅くなってしまってすみません💦

    詳しく教えてくださってありがとうございます!!すごく参考になりました😭!

    本当に成長過程はそれぞれなんですね!ついつい早い子と比べてしまいますが、ゆっくりめの子だっていますよね😢✨

    • 1月22日
みーちゃん

うちの子の場合、後追いは一歳前くらいで始まり10ヶ月の頃は一番私の存在無視でした😱
遊ぼうと思っても遊んでくれず一日中動き回っていて発達が心配でよく保健師さんにも相談していましたが、今では私が無視したくなるほどの構ってくんです😭
うちは、一歳半まで本当に色々心配でしたがだいぶ成長が追いつきました🙆

  • ママリ

    ママリ

    返事遅くなってしまってすみません💦

    そうなんですね!そんな子だってもちろんいますよね😌
    私も保健師さんに一度電話で相談したことがありますが、なかなか納得できる(?)話を聞かせてもらえず、こちらで相談させてもらい、先輩ママさんのお話を聞かせてもらう方が、安心させてもらえます😭
    もう少し様子を見ようと思います!

    • 1月22日