![つむママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児を連れて自宅に帰るか、熱のある7歳の子供と実家にいるか悩んでいます。感染リスクや子供の扱いが心配です。皆さんはどうしますか?
生後21日の新生児と実家に里帰り中で、今日自宅に帰る予定でしたが、2日前に7歳の長男が発熱して翌日病院に行ったらインフルエンザの反応はなくてただの?風邪だと言われました。
ただまだ熱が下がらない状態なので、そんな病人がいる自宅に新生児連れて帰って大丈夫かと不安です。
やはり熱が下がって体調がよくなるまでは実家にいた方がいいですかね?
インフルエンザではなくても、なんらかのウィルスには感染してそうだし、まだ7歳の長男に赤ちゃんに近づかないでって言っても聞いてもらえるか微妙だし。
皆さんならどうされますか?
- つむママ(6歳, 10歳, 13歳)
コメント
![yumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumama
帰らないと思います。
7歳の娘に、今寝てるから触らないで!と言っても、見たい、触りたい、何かしたい。なんで自分が辛くて寝ときたい。がない限り、近づかないで。は無理だと思います。
つむママ
コメントありがとうございます❗
やっぱりそうですよねぇ😌
近づくなって言っても難しいですよね😥
実家にいるのが一番安全ですね!