
コメント

amyoskan
うちの子も5ヶ月頃には下の歯がはえてて上の歯も今出てます。
たまに噛まれますが、普段は上手に飲みますよ(^ ^)
amyoskan
うちの子も5ヶ月頃には下の歯がはえてて上の歯も今出てます。
たまに噛まれますが、普段は上手に飲みますよ(^ ^)
「授乳」に関する質問
夫婦ベッドで寝ている&子どもも一緒にベッドで寝ている方😴教えてください。 みなさんはいつから子どもと一緒に寝始めましたか? (長くなってしまいました💧) . 生後5ヶ月になった息子の夜のねんねで悩んでます💧 生後4ヶ…
今年37歳になる夫のことで悩んでいます。 アドバイスほしいです。 付き合って2年、その後結婚して5年がたちました。 4歳と、生後半年のふたりの子供がいます。 付き合ってるとき含めて、夫はめちゃくちゃしっかりして…
整形してる人いますか?旦那にバレてますか?それとも気付かれてないですか? 私は元々鼻を整形しているんですがそれは旦那も察してる感じです。 実は他に乳輪も大きいのがコンプレックスで縮小術をしています。乳輪の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コロピ
そうなんですね(>_<)
下の歯が生えた時もママリに泣きついて、みなさんにアドバイスもらったんです。その際に噛まれたら鼻つまんでって手法をとったんですが、上の歯の場合も同じく噛んだら痛いって教える必要ありますか?
amyoskan
痛いですよね〜😭上の歯がはえるとやっぱ歯があたるので、噛んでなくても微妙に痛い時もあります。
本当に噛んできた時は、私は口の脇に片指入れてひっぱるとスッと離れるのでそうしてます。
口をイーってするような感じに…
↑つたわってますかね😂
眠い時とか、鼻つまむと起きちゃうのが嫌で😭
まだわからないだろうから、特に教えるっていうより、
口から離して痛いよーーー!とは言ってます笑
上の子の時は、もう少し月齢大きくなって一歳近くになると、わざと噛む時があったので、その頃には怒ってました!
ママ痛いよー!めっ!だよー!!って。
ただ、ママが痛がるのが面白いのか、笑って何度も噛んできましたけど笑
コロピ
分かります😊
口角から指入れるの難しそうで、した事ないですが、チャレンジしてみます!
今でも1度吸い付くと途中寝てしまっても中々離してくれなくて、上顎を滑らせるようにして離していたんですが、今度はそれも出来なくなるのでいい方法ですね👍
今でも痛ーい!って言うと嬉しそうにするので、怖い顔作ってます。笑
成長は嬉しいのですが、歯だけは遅くて良かったのに…って思っちゃいます😭