
コメント

0610❤︎
専門卒扱いのお給料ですね。

さやか
看護大学卒じゃないと、大卒にはならないと思いますー。
大卒か専門卒かは就職先によると思いますよ😊
総合病院とかは基本給変わりますが、、
私は専門卒で同期に大卒の助産師さんいました。
基本給はたしかに高いですが
その月の残業代や交通費などで私の方が給料が高い月も多々ありました。
-
an
あまり変わらない職場というとどこでしょうか?
総合的にみれば仕事量にもよるんですね。- 1月20日
-
さやか
クリニックや、老人ホームなどですかね?
私はどっちも働いたことありますが看護師としての経験年数のみで基本給は大卒も専門も同じでした^_^- 1月20日
-
an
そうなんですね!
詳しく教えていただきありがとうございます♡- 1月20日

みや
大卒後、看護専門学校卒業しました。
私の務めている病院は大卒扱いでお給料でます!専門と大卒では7000円給与差があります。
病院の規定によるかもしれません。
-
an
大卒後すぐに看護学校通われたんですか?
病院によるんですね(*_*)- 1月20日
-
みや
1年勤務後に入学しました☺️
- 1月20日

lion
病院によるかと思いますが看護大学卒で大卒扱いかなと思います。
私が働いていた病院では専門卒と大卒では基本給2万円差がありました!
私は看護短大卒だったのでちょうど専門と大卒との間の基本給でした!
-
an
2万差は大きいですねー!
短大と専門は3年間ですよね?- 1月20日
-
lion
両方とも3年間です😊
けどカリキュラムが違うようです!- 1月20日
-
an
そうなんですね!
ご返答ありがとうございます♡- 1月20日

りな
専門卒になりますね💦
お給料は病院によると思います◡̈
前勤めていた大きな総合病院は
大卒は基本給+3万
短大卒は基本給+1万
専門は基本給そのままでした。
なので1回のボーナスも大卒は+6万になり、年間で考えると48万円も差が出てました(>_<)
今働いてる病院は個人なのですが、差額はなく、技能給でプラスになるので、委員会や勉強会、論文発表等で頑張ればプラスされる仕組みになってます◡̈❁
-
an
そんなに違うんですね(*_*)
なるほど。。
詳しくご返答ありがとうございます♡- 1月20日

すうみい
ぺーぺーのうちはそんなに変わらないです(国立は新卒で基本給13000円ほどの差でした。!年間で13000円×12ヶ月と、ボーナス13000円×4.3ヶ月分の違い=年間トータル26万弱)ただ後々昇進しやすいのは大卒ですし、副師長クラスになるとお給料が急に上がりますので、昇進を含めての長い目で見れば断然大卒のようです。
an
やはりそうなんですね(*_*)
大卒と比較してお給料はどの程度違いますか?
an
看護学校と大卒でも違うのでしょうか?
0610❤︎
私の働いていた総合病院では看護大学または大学の看護学科卒は大卒扱いでした。
他の方も言われてる通り、1〜2万程度の差がありました。仕事内容は変わらないし、やる事も変わらないけど給料だけの差でした。