
悪阻がひどくて寝たきりで体力消耗しているため、寝不足で吐き気が続き、仕事も厳しい状況。どうしたらいいでしょうか。
悪阻が酷くて今週ずっと仕事を休んで寝たきりなので
吐き気を感じないためにもなるべく寝て過ごしたいのに
体力を消耗してないからか、寝付き悪いです😭
遅くまで起きてるとお腹も空いてきてまた気持ち悪くなるから寝たいし
出来ればずーーーーっと寝てたいのに😣(笑)
もう気持ち悪すぎて意識を持ってたくありません🤣
それに常に吐き気する→ちょこちょこ食べる→眠さの限界にならないと寝れない
って感じで身体が気だるいです😭😭💦
自営業ですぐ隣が会社なのでいっそのこと仕事した方がいいのかな?とも思うけど
寝たきりでも吐き気が強いから立ち仕事は厳しい…😣
どうしたもんでしょうか😓😓
- Sapi(妊娠18週目, 3歳4ヶ月)

二児の母(32)
わたしはツワリがひどくてしんどくて「早く終われー(;_;)」って泣きまくってたら泣くのに疲れてぐっすり寝れる日が多かったです♡笑

か(・∀︎・)な
分かります!
寝てると気持ち悪さ感じないので
1人目のときはひたすら寝ようとしてました笑
でも2人目となるとそうもいかず、
育児をしてると結構紛れたりします!
無理せず気分転換も大事かな!と😳
あと、無駄に感動する映画見て泣いたり、熱唱してみたりすると紛れましたよ!笑
コメント