
コメント

あゆ
冷凍していたお肉を使って鶏そぼろにして食べさせたりしてますよ😄
冷凍のものを解凍して調理して再冷凍はやめておいた方が良いと思います。

❤︎
普通に使ってますよ~!
うちはお肉まとめ買いしてるので基本冷凍肉を解凍して調理してます😊
再冷凍はしません😌💦
急激な温度変化で食材の栄養なくなりますし、食中毒の可能性高まるので大人用でもした事ないです😅
気にしない人は普通にしてますけどね。
-
あやみん
ありがとうございます!
冷凍肉使ってると教えて貰ってよかったです。
再冷凍やっぱりしないですよね?
気にしすぎと言われてしまい、どうなのかな?と思ってました。
聞けてよかったです!- 1月19日

しーまま
小分け冷凍のお肉はもう使ってます☺️
最初は気にしてましたが、ここ1ヶ月くらいで取り分けも増えて解禁しちゃいました😅
その代わり買ってきたらなるべく早めに冷凍するようにしてます💦
元々冷凍食品として売ってたものをストックとして調理して再冷凍はしてますよ😊
販売時に冷凍になってるものは、家の冷凍庫と違って急速冷凍されてるものがほとんどなので、解凍時に品質の大きな変化はないとテレビでやっていました👍
そのテレビでは同様の理由でひき肉の(解凍)と書かれているものも冷凍保存して大丈夫と言っていたので、なるほど〜と思ってそうしてます😌
-
あやみん
そうですよね、買ってきて使わないものはすぐ冷凍するようにします。
どうしても後回し後回しでギリギリに小分けしたりとかで😔
そうなんですね😳💦
ひき肉とか解凍されてる物が多く、再冷凍ダメなら使い切らないと…でも多いよな〜と悩んでいました😢- 1月20日
-
しーまま
分かります😂
私も今までは消費期限すら1日過ぎても冷凍してました🤣🤣
それをずっと使ってきてたけどお腹壊した事なかったので😅
でもさすがに子どもには怖くて使えなかったので、最近はかなり気をつけてます💦
私もそう思ってましたが、急速冷凍の話を聞いて、たしかにそうだよな〜🤔ってなりました✨
冷凍保存していいかどうかの目安は、変色とドリップの出具合だそうです☺️
変色が目立っていたり、ドリップが明らかに多い時は品質が低下してるから、さすがにやめたほうがいいみたいで💦
あとは魚とかは元々冷凍されてるものでも、業者の所では品質が変わらないようマイナス50度で保管してるから、家庭用冷凍庫だと冷凍状態でも品質は低下するみたいです😭
加熱するなら大体は平気みたいですけどね💦
たまに刺身用の冷凍品があるので、そういうのは冷凍でも1週間〜10日が目安とお魚屋さんに聞きました☺️- 1月20日
あやみん
ありがとうございます!
冷凍肉使えるんですね!
よかったです👍
再冷凍やっぱりダメですよね。
私もしないのですが、気にしすぎと言われてしまい…😔
あゆ
気にしすぎだとは思いません!
大人が食べるのでも私はやりません。
でも、気にならない人もいますよね💦
あやみん
そう言っていただけてよかったです!
そうですよね、再冷凍は気にしますよね