
娘が深夜に覚醒し、寝不足で体力的にシンドイです。生活リズムの見直しやアドバイスを求めています。
娘が真夜中に起きて覚醒し中々寝てくれません😔💦
長文&読みにくく申し訳ありません。
この2日間夜泣きとは別に深夜の2:30位に目を覚まし、その後1時間以上寝ません。
突然目を覚まし、ハイハイをしたりカーテンを開けそしてモニョモニョ喋りだします😣娘は私達夫婦のベッドで川の字になって寝ているので、ハイハイで移動をするとベッドから落ちる危険性がある為、娘が落ちないように押さえ横にすると泣いて怒ります😔💦
普段娘の睡眠は、朝8:00から8:30の間に目覚め、10:30前後から1時間弱朝寝、14:30前後から1時間弱お昼寝をします。
初めて深夜に起きてしまった日は朝寝を中々せず、正午から1時間弱寝てしまった為、1日のリズムが狂ってしまったのだろうと思います。なので翌日はいつも通り8:30までには起こし普段と同じリズムで生活をしましたがまた夜中に起き、1時間近くほぼご機嫌に起きていました😢
普段夜泣きでも一晩で2回程起きるので、夜泣きプラスこの深夜の覚醒は寝不足になり体力的にとてもシンドイです。
普段の生活を見直した方がいいのでしょうか??同じような経験をされた方がいれば是非アドバイスをいただきたいです。
宜しくお願いします💦
- とと(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

まま
明後日で10ヶ月ですが、うちも寝たくない症候群です笑
うちは布団なので危険はないのですが頭の上の方にスマホの充電の線が何本かあるのでそれで遊ぼうとします。
夜中起きた時は私がつわりで辛いので、
夫が抱っこで寝かそうとしてくれたのですが、ママの抱っこじゃないと寝ないみたいで、せっかくパパが対応してくれたのに私が起きないと無駄な感じになってしまいます。
一番効果的なのは添い乳ですがあげたくないので、抱っこしかないかなと。゚(゚´ω`゚)゚。
夜中にヨーグルトあげてみましたがそれも効果ありましたが、毎回ヨーグルトあげるのも面倒なので、やはり抱っこですかね。゚(゚´ω`゚)゚。
昨日子供いない博識な人と話してましたが足を温めるとよく寝ると言ってたので今日から湯たんぽを試そうと思ってます。
とと
お返事ありがとうございます!
妊娠中で悪阻もあるとなると更に大変ですね😔💦うちも旦那が頑張って抱っこをしてくれるのですが大泣きしてしまいます。やっぱり抱っこしかないんですかね...この時期は寒くて布団から出るのも辛くて😱
なるほど、足を温めるんですね🤔‼︎私も試してみようと思います!