
妹の子育てへの関わり方についてイライラしています。
妹の子育てへの関わり方について。
妹には嫌々期の2歳の女の子と、生後半月の子がいます。
妹は里帰りで実家に、私は2月出産予定で産休で実家に帰ってきています。
2歳の子が「これやるー」と言った事を、私が「どうぞー」と返事したら、妹から「どうぞじゃないよ、うまくできないよ!」と言われました。
それぞれの家庭でしつけや考え方があるのはいいんですが、なぜ私が注意されるような言い方されなければいけないのかとイライラしました。
まぁ、二人の子供の世話も大変だろうし、産後ホルモンバランスも崩れてるんだろうけど。
- ゆぴり(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

いーいー
腹たちますね!
人に言う前にお前の子なんだから、お前がやれよ!って私なら言っちゃいます。

ここ
まだ喋れるようになっても、使い方までうまい年齢じゃないですもんね💧多分悪意はないと思います…💧
イライラすると思いますが、その時に話し方を直そうとすると、いらつきが伝わってしまうので、余裕のない時は、流す程度にした方がいいのかなーと思いました💧
2人目尊敬します!
-
ゆぴり
ありがとうございます!
悪意はないのわかってるし、大騒ぎの二人を面倒見てるのもすごいと思いますが、私も臨月に入り余裕がないんでしょうね。聞き流せればいいんですけどね。- 1月19日
ゆぴり
ありがとうございます!産まれたての二人目抱えてるから、できることは手伝ってるんですけど、言い方とか、もし嫌な言い方してしまったら謝るとかしてほしいです。