![にゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
関西の無痛分娩病院を探しています。無痛分娩経験者の方、以下に教えてください。 ①硬膜外麻酔前の処置、痛みの程度 ②会陰切開、抜糸の有無 ③産後の痛み対応 ④個室で夫の宿泊可否、面会時間 ⑤検診料金、オーバー料金 ⑥気になる点や改善すべき点があれば教えてください。
関西で無痛分娩の病院を探しています。
大阪暁明館病院、芦原産婦人科クリニック、たかせ産婦人科、松岡産婦人科クリニック、西川医院で無痛分娩された方がいらっしゃいましたら、下記について教えていただけると嬉しいです。
もし違う病院で出産された方でもお勧めの病院がありましたら、下記についてご回答いただけますと幸いです。
①硬膜外麻酔の前に、表面麻酔や痛み止め注射などしてくれますか?
また、どの程度の痛みがあるか教えていただけると嬉しいです。
②会陰切開はありますか?
ある場合、抜糸はありますか?
③後陣痛など、産後の痛みにはどのような対応をしてくれますか?
麻酔継続、ロキソニン処方、坐薬処方など
④個室の場合、夫の宿泊は可能でしょうか?
不可の場合、面会は何時〜何時くらい可能でしょうか?
⑤普段の検診の料金は、チケットでまかなえますか?
どれくらいオーバーするかも知りたいです。
⑥出産された病院で何か気になった点、良くなかったところがあれば、教えて下さい。
痛みに弱く、出産も硬膜外麻酔もとても怖いです。
お手数おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
- にゃー(5歳1ヶ月)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
現在関西在住ですが里帰り出産で関西では産んでいないのですが、無痛分娩だったのでコメントします😊
私も痛みに非常に弱いとゆうか怖くて、無痛分娩に切り替えれる産院を選び自然分娩で挑みました😂
途中で無痛分娩にしたので初めから無痛分娩と処理が違うかも?しれないのであまり参考になるかわかりませんが、、、
①局所麻酔してくれました!少しチクチクするぐらいで意外とこんなもんかって感じでした!
管が入る時がスースーする感じ?でした!
②会陰切開はして、吸引もされました!いきめないので助産師さんの馬乗りが怖かったです😂抜歯はなく、とける糸でしたー!
③座薬処方をしてくれました!後陣痛と何より会陰切開した後が痛くておまた炎上してました😂座薬決められた回数マックス入れてました😂
⑤検診料金はチケットでまかなえなかったですねー😂手出し毎回2.3千円でした!
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
芦原産婦人科で出産しました。
2人目も芦原さんで出産予定です。
①1人目は無痛ではなく、普通分娩だったのでわかりませんが…私も2人目は無痛を考えています😊
②会陰切開については、スムーズにお産できるように(赤ちゃんが苦しくないようにみたいな)みんなやるって言ってました。私もやりました!溶ける糸なので抜糸はなかったです。
③産後すぐはロキソニンは処方されませんでしたが、何時間か経ってからなら出せるって言われました。ただ、私は産後さほど痛みがなかったので、飲みませんでした💦(出血が多くて入院中ガーゼパットされたりしてたので、貧血?の薬は出されましたが…)
④部屋は全室個室で広いので旦那さんも一緒に宿泊できます。料金は無料ですが、食事は各自準備でした!
産後は分娩室→回復室に移動するのですが、回復室のベットはシングルサイズなので宿泊は難しいかもしれませんが…😭私の旦那さんは椅子に座ったまま寝てました。
⑤検診は基本補助券でまかなえますが、薬を処方されたりしたら追加で支払っていました。(膣カンジダの錠剤や貧血、張り止めなどの薬)
⑥残念な点は、今年から4Dエコーができなくなったので、他の産院で外来予約しないといけないことですかね…😭
-
にゃー
ご回答ありがとうございます💕☺️
とても参考になりました✨
ちなみに、普通分娩はどれくらい痛かったですか?😢
芦原さんは、会陰切開絶対と聞いていたのですが、やっぱりみんなやるんですね😱
出来ればやりたくないとか言っても無駄なんでしょうか😭
産後、痛みがさほどなかったなんて、すごく良いですね😳❤
旦那さま、椅子に座っての就寝でも傍にいてくれて、すごく優しいですね😘❤
検診がチケットでだいたいまかなえるのは嬉しいです✨😳
4Dエコーなくなったんですね😱
残念です〜😭- 1月19日
-
るん
私自身が陣痛に気づいてなくて😭妊婦健診で病院に行って内診したら、まさかの子宮口5センチ以上開いててそのまま入院になりました💦陣痛も全開になる1時間ほどしか痛みを感じなかったので…あまり参考にならないかも💦
友人はバースデープランに会陰切開拒否って書いてたみたいですが、普通に切られたって言ってました(笑)
他の方が言ってはるように、回復室から入院部屋に移動したら、ベットもかなり広いし、沐浴も各部屋で教えてくれるのでよかったですよ〜(芦原さんはベビーバスより、シャワー浴推奨なので、ワンオペ育児のわたしにはありがたかったです😊)
あと、入院ってなると浣腸して、出産するまで絶食になるので💦そこも私的には残念ポイントかも。- 1月19日
-
にゃー
お返事ありがとうございます💕☺️
わ〜そんなことがあるんですね!😱
陣痛がほとんどないなんて、安産中の安産ですね!!❤😳
すごいです✨
⸜(* ॑ ॑* )⸝
わ〜バースプランに拒否って書いても切られちゃうんですね😱
やっぱり会陰切開絶対なんですね😭
お部屋が広いの良いですね💓
シャワー浴とかもあるんですね✨
勉強になります❤😳
聞いた話では、芦原先生が妊婦さんに吐かれるのが嫌だから絶食になるとか😞
迷惑かけるのも嫌ですけど、絶食もキツいですよね😭
あと、出産のときは踏ん張るとき大きいのも一緒に出ることが多いらしいので、浣腸するのも大きいのが現場で出ないような配慮なのかもですね😳💦
みんなの前で上や下から汚物が出るのは恥ずかしいですもんね😢- 1月19日
-
るん
会陰切開については、医院長先生の場合は縫うのが上手なのか、産後の回復も早かったですよ😊♪2日目には円座なしで吸われてました。
わたしは短かったからよかったけど、陣痛に耐える時間が長い方はとても大変だと思います💦- 1月19日
-
にゃー
お返事ありがとうございます💕☺️
そうなんですね😳✨
回復が早いなら、切っても大丈夫そうです❤(*´˘`*)
陣痛、長い方はほんとに大変そうなので、出来ればるんさんみたいに短くスルッと生まれると良いなぁと思います💓😭- 1月19日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
すみません、投稿を押しちゃいました!
無痛分娩はこわいイメージとかリスクとか聞きますが、自分がいざやってみたらやって良かったなぁと思います!
陣痛を最初は経験したので、これずっとは耐えれてないです😂私も怖がりで終始助産師さんに何をやるか聞きながら、話しながらやってもらいました!
関西の病院についてじゃなくてごめんなさい!
私でも乗り越えれたので大丈夫ですよー🙆♀️👌
-
にゃー
ありがとうございます💕☺️
無痛分娩、よかったみたいで良かったです❤(*´˘`*)
最初は完全無痛を探していましたが、だんだんりんさんみたいに途中で切り替えるのも良いなぁと思い始めました✨
ありがとうございます💓
⸜(* ॑ ॑* )⸝- 1月18日
-
りん
長々とすみませんー!
どうしても陣痛の痛みを経験してみたかったのと赤ちゃんが生まれるタイミングは、赤ちゃんに任せたいなぁーなんて思って完全無痛はしなかったです😄
でも完全無痛でも全然ありやと思います💓
まだ時間あるとは思いますが、人気の病院は埋まっちゃいますもんね💦
うまくいきますよ💓ほんとうにビビりで大騒ぎな私でもうめたので😂- 1月19日
-
にゃー
いえいえ、ありがとうございます💕☺️
すごく参考になりました❤
陣痛の痛みを経験してみたいなんて、りんさんはすごい人です✨✨😭
ヽ(;▽;)ノ✨
私なんて怖くて出来れば産まずに生まれてほしいくらいなのに!!😱笑
でも、赤ちゃんのタイミングに合わせたいの分かります✨
産むのは怖いし、痛いのも無理だけど、出来るだけ良い感じで生まれてきてほしいなぁと思います💓
( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )- 1月19日
![ズーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ズーちゃん
暁明館病院で出産しました
①無痛分娩はしてないのでわかりません。
普通分娩だと点滴はしてました。
②会陰切開する人としない人がいます!
するときは麻酔してくれた後切られ縫うときも麻酔してくれました。
抜糸はしなくていいように(溶ける糸)綺麗に縫ってくれたみたいです!
③無痛分娩じゃないので参考にならずすみません…
産後の痛み止はくれました!
④個室のみですが宿泊はできないです。
夜13〜20だった気がします!(日祝は11〜20だったと思います)
⑤普段の健診はチケットでまかなえました!
私は別で検査があったので出費はありました。
⑥産後の子どもの体重には厳しいです。
後は待ち時間が長いですかね?
無痛分娩じゃないのであまり参考にならないかも知れませんが。
全室個室でテレビ見放題、冷蔵庫自由に使えてトイレお風呂付きで気が楽でした!
-
にゃー
ご回答ありがとうございます💕☺️
とても参考になりました✨
⸜(* ॑ ॑* )⸝
会陰切開のときと縫うとき、麻酔してくれるのは良いですね❤😭
個室なのに宿泊出来ないのは悲しいですが、検診がチケットでまかなえるのは最高ですね✨
(*´˘`*)
ちなみに、出産はおいくらくらいかかりましたか?
もしよろしければ、教えていただけると嬉しいです❤☺- 1月18日
-
ズーちゃん
少しチクッってする感じでした!笑
そうなんですよね(ノ_<)
20時少し過ぎてもそこまで文句言われはしなかったです!笑
特にお金払う事なかったです笑
私は13万程でした(ノ_<)
平日だったんですけど時間外で…
姉は平日時間内で2回出産しましたが5万程でした!
内3万は入院手続きの時に払ってるので上記から-3万です笑- 1月18日
-
にゃー
お返事ありがとうございます💕☺️
少し過ぎてもそんなに- 1月19日
-
にゃー
間違えて、投稿しちゃいました😱
少し過ぎてもそんなに言われないのは良いですね✨☺
時間外はやっぱり高いんですね😭
5万円くらいなら、すごく良いなぁと思います💓⸜(* ॑ ॑* )⸝
無痛で結構お金かかるので、出来るだけ安くて良いところを見つけたいと思います✨( ´▽`)ノ- 1月19日
-
にゃー
何度もすみません〜💕😢
会陰切開は、どれくらいの期間痛みがありましたか?
産後の痛みも、痛み止めでなんとかなるような感じでしたか?
もし、よろしければ教えていただけると嬉しいです〜❤😭- 1月19日
-
ズーちゃん
全然大丈夫ですよ(o^^o)
痛みの期間は切った後の事ですか?
産後は結構痛みは大丈夫でした!
寝転んでる事多いですし!
痛み止めで痛みは引きました!
違和感は1ヶ月ぐらい続きました笑
円座クッションが置いてあった(病院の貸し出し)のですが座りにくかったので一度も使ってなかったです笑
もし円座クッション用意するんでしたら座りやすいのがおススメです!
私はいらないと思い買ってませんがなくても良かったかな?って感じでした(*´-`)- 1月19日
-
にゃー
お返事ありがとうございます💕☺️
痛み、結構平気だったんですね✨
良かったです❤(*´˘`*)
円座クッション、座りやすいとか座りにくいとかあるんですね!!😳✨
試してから買った方が良いですね💓
⸜(* ॑ ॑* )⸝
会陰切開の後、人や病院によっては傷が結構痛む場合もあるっぽくて、すごく心配です😢
自然分娩とのお話でしたが、陣痛の痛みはどうでしたか?
もしよろしければ教えていただけると嬉しいです❤😭- 1月19日
-
ズーちゃん
痛いと思ってたのですが想像よりも平気で笑
義母が出産直後に来たのが予想外でしんどくはありましたが…
出産直後は義母には来て欲しくなかったです。
ベッドの上だからか?座りにくかったですね(ノ_<)
試してからの方がいいと思います!!
病院によっても変わるんですか?
知らなかったです!
痛かったら痛み止めで耐えるのみですかね(>_<)
陣痛は結構痛かったです!
病院行ったのが18時頃で3cmだけで病室でテレビ見てたんですけど21時30分頃にやっと分娩室行けて20分かからず産まれたんですけどそれまでテレビみて気紛らわしてたんですけどきつかったです(T ^ T)
産まれたら嘘のように楽でした笑- 1月19日
-
にゃー
お返事ありがとうございます💕☺️
わ〜それは良いですね✨😳
出産直後の義母。。それはかなり厳しいですね😱
私は義母に結婚も出産も反対されているので、つわりが落ち着いてから家に呼ばないといけないことになっているのが今から辛いです😢
病院によって変わるのは多分、先生の上手さ?によるのかな〜と思います😭
同じ病院でも、人によっては痛かったり痛くなかったりあるらしいですけど、病院によっては上手い先生がいるみたいです😳✨
3時間と少しだとそれでもかなり安産なんでしょうけど、陣痛、やっぱり辛そうですね😭
テレビ見る余裕なんてないってよく聞きますもんね😢
陣痛と産むとき、どっちが痛かったですか?
というか、全体的に見て、何が嫌でしたか?
もし良かったらぜひ教えていただけると嬉しいです❤😭- 1月19日
-
ズーちゃん
痛みは人それぞれ違うのでどうなるかわからないですよね(>_<)
厳しかったです(T ^ T)
反対されてるんですか?
それもそれで嫌ですね…
家に呼ぶのも辛いですね(ノ_<)
妊娠中でしんどい中いつもより家も綺麗にしないととか思いません?
私は色々あって義母が嫌いで辛かったです
先生の上手さは大事ですね!
私は上手な先生に当たったんですかね(*´-`)
安産でした笑
金曜日だったのでMステ2時間スペシャルみてました笑
殆ど聞いてたようなものですけど笑
陣痛が痛かったですね(T ^ T)
やっぱ赤ちゃんが出てきても大丈夫な温度なので暑かったのと喉が乾くのがしんどかったです!
後は産後の悪露ですかね?笑- 1月19日
-
にゃー
お返事ありがとうございます💕☺️
私も上手な先生に当たると良いなぁと思います✨
⸜(* ॑ ॑* )⸝
家族関係も、いろいろありますよね😢
家の中も綺麗にしてないと、いろいろ心配されて余計反対されるかもと思うと不安です😱
痛いのはやっぱり陣痛ですよね😢
悪露もかなり痛そうですが、ロキソニンとかでなんとか治まると良いなぁと思います😭
私も安産でありますように❤😭- 1月19日
-
ズーちゃん
上手な先生だと安心できますね(о´∀`о)
色々ありますよね…
されそうですよね。
ちゃんとご飯食べてるの?とか聞かれるの本当嫌ですもん…
ただの親子の会話でも私からしたらちゃんとご飯食べさせてないみたいな感じに捉えちゃって…
にゃーさんは認めてもらえるといいですね!
陣痛は痛いですね(T ^ T)
悪露はお風呂とかトイレ気になりました笑
生理みたいな感じですけどね
私は安産が良かったので良く歩いてました!笑- 1月20日
-
にゃー
お返事ありがとうございます💕☺️
確かにただの親子の会話でも、そう言われるとちゃんと食べさせてないみたいに聞こえますね😱
ほんと、認めてもらえると良いなぁと思います💓😭
悪露は生理みたいなんですね😳
陣痛が怖いんですが、硬膜外麻酔も怖いので、いっそのこと自然分娩にしようか、それとも途中から無痛に切り替えられるところにしようかと悩み始めました😢
自然分娩だと本当に安産でないと厳しいので、私もたくさん歩こうと思います❤😭- 1月20日
-
ズーちゃん
毎回お礼ありがとうございます!(o^^o)
そう聞こえますよね(T ^ T)
私と仲良くしたいって言う割には嫌味とか悪口言われるのでやっぱり息子取られて嫌なのかなって思ってます。
にゃーさんは頑張ってください!
生理の多い版みたいな感じですかね?笑
途中から無痛分娩に替えれるならその方が良さそうですね!
本当安産じゃないときついですね(T ^ T)
長時間も耐えれないです!- 1月20日
-
にゃー
こちらこそ、ありがとうございます💕☺️
嫌味とか悪口は辛いですね😢
仲良くしたいのは本当なんでしょうけど、やっぱり息子さん取られたようで寂しい気持ちもあって、実際にはなかなか素直に仲良く出来ないのかもですね💦
はい!マイナスからのスタートですけど、頑張りたいです❤😭
ほんと陣痛に耐えられなさそうで怖いです😱
安産って分かってれば、自然分娩にするのに〜って思っちゃいます😣- 1月21日
-
ズーちゃん
多分そうなんですよね。
でき婚だったので元々情緒不安定なのが妊娠で酷くなった中のそういう関係で今は仲良くできなさそうです。
子ども産まれるまでには認めてもらいたいですしね(T ^ T)
わかります!
安産だったらいいけど難産だと長時間痛みに耐えないとなので辛いですよね( ;∀;)
難産だった人凄いです!
陣痛は想像より痛いって思ってた方が楽かもです!- 1月21日
-
にゃー
わかります❤😭
妊娠中は特に情緒不安定になりますよね😢
無理するのが赤ちゃんに一番良くないと思うので、ストレス溜めないようにしたいですね😣
ありがとうございます💕😭
陣痛は思ってるより痛いって思って覚悟しておこうと思います😢
ありがとうございます💕☺️- 1月21日
-
ズーちゃん
ストレス溜めないように少しずつ仲良くなろう!って思ってたんですけど余計ストレス溜まっちゃって胎教に良くなかったです。
情緒不安定になりますよね(T ^ T)
同じ出産を経験した母親として先輩だけどやっぱり気持ちはわからないものなんですかね。
自然分娩でも無痛分娩でも帝王切開でも頑張って下さい!
産まれたら痛みが嘘のように無くなりますけど次の日からは慣れない育児で大変かと思いますが無理せず程々にが大事だと思います!- 1月21日
-
にゃー
ストレス溜めないように、何でものんびり構えた方が良いかもですね😢
同じ出産を経験された先輩でも、大事な息子さんのこととなると、普段は思わないような気持ちを持ったりしちゃうのかもですね😣
わ〜ありがとうございます💕😭
ほどほどに頑張ろうと思います❤
⸜(* ॑ ॑* )⸝- 1月21日
-
ズーちゃん
その方が楽だと思いますが無理するのも良くないですしね。
子離れ出来てないから余計思うのかも知れないですね。
難しいです…
まだまだ小さい赤ちゃんも大きくなっていくのも嬉しいですしね(*´-`)
私は早く胎動ないかなって感じてました笑- 1月21日
-
にゃー
子離れ、なかなか難しいお母様多いみたいです😢
反面教師にして、自分は早めに子離れしなきゃと思いました😭
確かに胎動感じてみたいです😳❤
早く大きくなってほしいな〜と産まれる前から思ってしまいます😘
いろいろお話してくださって、本当にありがとうございました💕☺️
生活も歩くのも仕事も、いろいろほどほどに頑張ります〜💓
⸜(* ॑ ॑* )⸝- 1月21日
-
ズーちゃん
そうみたいですね。
程よい関係が1番ですよね。
私は元々自立してほしいので子離れしそうです笑
私も思ってました!(๑˃̵ᴗ˂̵)
何かあるたびに赤ちゃん大丈夫かな?ってなってました。
マタニティライフ楽しんで下さいね!(^o^)- 1月22日
-
にゃー
ありがとうございます💕☺️
程よい関係と子離れを目指しつつ、ほどほどに頑張ろうと思います💓
⸜(* ॑ ॑* )⸝
マタニティライフ楽しみます😘- 1月22日
![リィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リィ
芦原産婦人科で無痛分娩しました。
①硬膜外の針を入れる時、全く痛くなかったので、痛み止めしてくれていたと思います。
②切開しました。溶ける糸なので、抜糸なしです。
③私は会陰切開の痛みが強かったので、ロキソニンをもらいました。
④全室個室です。実際に夫が宿泊したわけではないので、確実ではないですが、恐らく泊まれます。ちなみに出産日は泊まりました。
出産後の個室はベッドがクイーンサイズくらい(以上?)あり、家族が一緒に寝泊まりする為。と聞いたような気がします。病院に確認してみてください。
⑤里帰りでの利用の為、重複して診察したりしたので、1回分オーバーしました。予定日前日出産です。
⑥部屋はホテルみたいで広くてとっても綺麗です。シャワーもついてます。
ご飯は普通でした。
退院時、ベビースケールを格安で借りれます。母乳を飲んでいる量が不安だったので助かりました。
こんな感じです😊
-
にゃー
ご回答ありがとうございます💕☺️
痛み止めあるみたいで安心しました✨
抜糸がないのも安心しました✨
⸜(* ॑ ॑* )⸝
でも、やっぱり会陰切開の傷、痛いんですね😱
ロキソニンで痛み治まりましたか?
芦原さんは宿泊出来るとホームページに書いてあったので、出来るとは思っていましたが、クイーンサイズもベッドがあるなんて!!✨😳
すごいサービスですね❤
(*´˘`*)
お部屋はすごく良さそうです✨
ご飯が普通でも、ベビースケール借りられたりするのは便利そうです😳❤
とても参考になりました✨- 1月19日
-
にゃー
ちなみに芦原産婦人科クリニックは、クレジットカードは使えますか?
使えると書いてあるサイトと、使えないって書いてあるサイトがあってよく分からなかったので、もしご存知でしたら教えていただけると嬉しいです❤😭- 1月21日
-
リィ
使えませんでした😔- 1月21日
-
にゃー
お返事ありがとうございます💕☺️
使えなかったんですか😢
残念です〜😭- 1月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
たかせ産婦人科で無痛分娩で産みました。
①
すいませんが忘れてしまいました😦
②
会院切開はありましたよ
縫いましたが抜糸はなく
溶ける糸でした。
③
痛み止めは出してくれましたよ
④
個室ではなくて大部屋にしましたのでわからないですが
大部屋は朝は何時か忘れましたが
夜は21時まででしたよ
⑤
検診はだいたいチケットでまかなえましたよ
ただ
最初は違う産婦人科行ってて
どこもそうだと思いますが
チケットもらって最初の検診は
採血があるので
オーバーしました
⑥
特になかったです
-
にゃー
ご回答ありがとうございます💕☺️
痛み止めは、ロキソニンですか?
カロナールは効かないので、カロナールじゃないと良いなぁと思います😭
夜は21時までいられるなら、結構良いですね✨
検診がチケットでだいたいまかなえるのは嬉しいです❤😳
とても参考になりました✨- 1月19日
-
退会ユーザー
痛み止めは何出されたか
忘れてしまいました😦
検診はチケットでほぼまかなえますが
薬(貧血、便秘、カンジタの薬)などや
鉄剤注射は別でお金がかかりました- 1月19日
-
にゃー
お返事ありがとうございます💕☺️
薬や注射などは別途お金がかかるのですね😱
貧血や便秘になりやすいので、食生活とか気をつけようと思います💓
とても参考になりました✨
⸜(* ॑ ॑* )⸝- 1月19日
-
退会ユーザー
確か別でかかりましたよ。
うちは妊娠後期に貧血になり
あまりにも産むまでに期間が短いから
薬と鉄剤注射どっちもってことに
なりました😦
あとは里帰り中だったので
レバーを親が上手いこと調理してくれて食べたり
鉄が取れる飲むヨーグルトを毎日飲んだり
鉄が取れるウエハースを食べたりしてました- 1月20日
-
にゃー
お返事ありがとうございます💕☺️
妊娠後期、貧血にならないように食生活気を付けます✨😭
レバー良いですね💓
鉄が取れるヨーグルトやウエハースも頑張って食べるようにしようと思います❤(*´˘`*)- 1月20日
-
退会ユーザー
あとはほうれん草とかかなぁ
もう鉄分取れるものを
とりあえずたべてましたよ😂- 1月20日
-
にゃー
わ〜ありがとうございます💕☺️
参考になります✨
⸜(* ॑ ॑* )⸝- 1月20日
-
退会ユーザー
いえいえ。
とりあえず
貧血にならないように
鉄分取ってくださいね。- 1月20日
-
にゃー
はーい💕☺️
頑張って鉄分摂取します〜❤
(*´˘`*)- 1月20日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
昨年11月に芦原で出産しました。
私も怖かったので無痛分娩を希望していたのですが、逆子だったので帝王切開でした😅
参考になるかわかりませんが...
①表面麻酔だったのかわかりませんが、脊髄くも膜下麻酔と髄膜外麻酔の二つを背中に打ちました。痛みを感じにくいようにモルヒネを使うとも言っていました!背中の注射はそんなに痛くなかったですよ!丸まって背中を突き出して打つのですが、結構強くぐぐっと入ってきてる感じはありました😅
②帝王切開だったので会陰切開はしていませんが、縫う糸は溶ける糸でした。もちろん跡は残りますが、特にケロイド等にはなっていません。院長先生も自分でおっしゃっていましたが、腕は確かなようです笑 助産師さんも美容皮膚科並にきれいに縫ってくれるよ!と言っていました。
③麻酔が切れた後は座薬やロキソニンをもらっていました。
④宿泊可能です。帝王切開の場合は出産日は翌日は回復室で宿泊できませんが、三日目から広めの個室に移動して退院まで毎日泊まっていました笑
ダブルベッドくらい大きいベッドなので一緒に寝れます!部屋もビジネスホテルのような感じで綺麗です。(おそらく普通分娩であれば出産当日から宿泊可能だと思います)
面会時間は14-20時だったと思います。
⑤里帰り出産でチケットが使えませんでした。割高ではないとは思います。
⑥院長先生はズバズバ思ったことを言う人ですが、率直に話してくれますし、良い人です。聞いたことにもちゃんと答えてくれますし、エコーも長めでじっくり見てくれました!
あとは助産師さんがみんな優しくて、本当に助けられました。母乳育児についても産後だったのでスパルタに感じてしまいましたが、丁寧に教えてくれます。おかげさまで今完母で順調に育児しています。
私は二人目も芦原で産みたいと思っています!
私も出産が怖くて、分娩前日は大泣きでした。麻酔されてからも手術台の上で泣いていました笑
でも、助産師さんが手を握ってくれたり声かけしてくれたり、なんとか乗り越えることができました!(帝王切開は夫立ち会いができず)
周りに何を言われても、出産は未知なので終わるまでは不安だと思いますけど、なんとかなるから大丈夫ですよ!!!
私はずっとまな板の上の鯉...と唱えていました笑
頑張ってくださいね!
-
にゃー
ご回答ありがとうございます💕☺️
詳しくご説明くださり、とても参考になりました✨
芦原さん、あまり痛くならなさそうで、しかも家族も一緒に泊まれるのはすごく嬉しいです❤️
(*´˘`*)
助産師さんもいい人たちばかりなのはすごく良いですよね✨
分かります〜😭❤
出産怖いですよね😢
私も未知すぎて不安なのですが、みんななんとかなるって言ってくださるので、頑張ろうと思います💕☺️
まな板の上の鯉…!!!😳✨
私もそう唱えて乗り切ろうと思います❤️
⸜(* ॑ ॑* )⸝
本当にありがとうございました✨- 2月7日
にゃー
ご回答ありがとうございます💕☺️
とても参考になりました✨
( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )
馬乗り怖いです〜😱
スルッと生まれると良いなぁと思います😢
会陰切開の後、やっぱり痛いんですね😭
坐薬しても痛そうです😢
退院してからも、坐薬入れてましたか?
どれくらいで直りましたか?
検診、結構お金必要ですよね💦
安いところ探しているのですが、関西で里帰り前に通われてた病院も同じくらいオーバーしてましたか?
もしよろしければ、教えていただけると嬉しいです❤😭
りん
無痛に切り替えてから緊張が解けたのか、子宮口があれよあれよと開いていき1時間ぐらいで出ましたね😂するっといくといいですね💓
会陰の度合いにもよりますが、私は出てくるとこが狭かったのかまぁまぁ切られました。でも切るときも縫うときも痛くはなく感覚だけあるみたいな感じでした!退院してからも座薬入れてました😂産後2週間ぐらいでマシになってきましたかね!それまでは老人並みの歩くスピードで、、、
円座クッションではなく子供用浮き輪に座ってました😂おススメです😚
里帰りした産院の方がオーバー高かったですね😂田舎だからかな?笑
ちなみに出産費用も14万ぐらい手出しありました!土曜夜間から日曜の朝にかけてだったので、高かったのかもです💦
にゃー
お返事ありがとうございます💕☺️
わ〜退院してからも二週間くらい痛かったなんて、怖すぎます〜😱
老人並みの歩くスピードっていうのも辛いですけど、子供用浮き輪ってところがなんだかかわいくて癒やされました❤😘
土日夜間、高くなるところ、結構ありますよね💦
無痛にするなら多少は仕方ないですけど、頑張ってあんまり高くないところを探したいなぁと思います✨
⸜(* ॑ ॑* )⸝