![せいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
16週の妊婦で急性大腸炎と診断されました。赤ちゃんには問題ない薬を処方されています。同じ経験の方いますか?体重減少で入院する基準は何キロでしょうか?
現在16週で安定期に入ったところです。少し汚い話になりますが、3日前から嘔吐があり吐きづわりだったのであまり気にしていなかったのですが一昨日から嘔吐、腹痛、下痢、血便まで出てしまい消化器科で診て頂いたところ急性大腸炎との事でした。5日に大腸内視鏡検査もする事になったのですが赤ちゃんが大丈夫か不安です(*_*)
病院の先生には妊娠している事を伝え、赤ちゃんには問題のない薬も出して頂いてます。妊娠中似たような症状になった方いますか⁇
またつわりのせいもありますがあまり食欲もなく体重が減る一方ですが大体何キロ程落ちると入院になるのでしょうか⁇
分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい!
- せいちゃん(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
![りつのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りつのまま
妊娠8か月の時に胃腸風邪にかかってしまい、仕事から帰って来て夕方6時から9時までずっとトイレに籠り、下痢嘔吐を繰り返しており、血便も出ました。
土曜日、夜間でしたのでどこの病院に行けば良いか分からずそのままかかりつけの産婦人科へ連絡すると、すぐ来て下さいとの事で病院に行き、診察⇨内診⇨NSTをしたところ2分毎に張りが続いていて即そのまま入院となりました…
前日から食欲が無く、栄養剤の点滴、張り止めのウテメリン服用で2泊3日の入院でした。
よろちゃんさんに比べたらまだマシな症状ですが、ご参考までに…
![せいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せいちゃん
返信ありがとうございます。8ヶ月だとお腹も大きくなっていますし大変でしたね(*_*)
それに妊娠中は赤ちゃんの事も気がかりで不安にもなりますよね。でも無事に出産されているようで安心しました!!
私もはじめ産婦人科に電話したのですが子宮の張り等は感じられなかった事もあり内科に行って下さいと指示されました。今のところ入院までは言われてないですが5日の検査で入院にならないように気をつけたいです(*_*)産婦人科の検診までまだ2週間程ありますがそれまでに治るように頑張ります。。
コメント