
コメント

3kidsma-ma
小さいうちは、首と腰さえ座れば下の子は紐でおんぶして上の子とお散歩や遊んだりできるから少し楽になりますね〜
下の子も私の背中でキャッキャいって手足ばたつかせてなぜか喜んでたな〜笑
昼寝は上の子が遊び疲れて寝てるとこに下の子が上の子の顔やお腹いじってちょっかい出してるなと思ってたら気付いたらつられて上の子の腹を枕にして四つん這いみたいな格好してねてたな〜笑
あ〜懐かしい!
3kidsma-ma
小さいうちは、首と腰さえ座れば下の子は紐でおんぶして上の子とお散歩や遊んだりできるから少し楽になりますね〜
下の子も私の背中でキャッキャいって手足ばたつかせてなぜか喜んでたな〜笑
昼寝は上の子が遊び疲れて寝てるとこに下の子が上の子の顔やお腹いじってちょっかい出してるなと思ってたら気付いたらつられて上の子の腹を枕にして四つん這いみたいな格好してねてたな〜笑
あ〜懐かしい!
「育児」に関する質問
育児と仕事の両立がキツくて退職を考え始めたのですが、もったいないかなあと悩んでいます。 正社員で時短勤務中です。 夫が激務の為、朝と夜は基本ワンオペで保育園に預けています。 朝は5時起きで体力に限界を感じ始め…
めちゃくちゃ優しい穏やかなお母さんが男の子を育てたら穏やかな子になるんですかね?🤔 2歳半の息子なんですが、たまに叩いてきたりよじ登ってきたり未だに構ってもらえなかったりうまくいかないとおもちゃを投げたりし…
パートで通勤1時間……皆さんなら転職しますか? 正社員からパートになり、そこから妊娠出産して、この4月に1歳4ヶ月で保育園に預けフルパートとして復職した者です。 最初は慣れだ慣れ!と自分を鼓舞していましたが、日増…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きさきちゃんママ
ありがとうございます。
やはり下のお子さんはたくましくなるし、上のお子さんがやっていることを見たり刺激をもらってそれが遊びになるんですね!
うちの子寝るのが下手くそで、でも下の子はそんなこと言ってられないですよね。
寝なきゃ生きてけないから必然的に寝るのがうまくなるのでしょうか笑