
7ヶ月の息子が夜3時に寝て朝9時まで起きない。日中は寝ることが多く、早起きが難しい。日中の睡眠を減らすとぐずぐずしてしまう。早寝早起きの方法を知りたい。
7ヶ月の息子の生活リズムに
ついてです。
朝9:00起床してそこから
未だに新生児の時のように
1時間半から2時間ぐらい遊んだら
30分寝て授乳、、、というような生活で
夜もそんな感じで完全に寝付くのが
毎日3時ぐらいです💦
(21時、23時、1時に寝るも30分で起きる)
朝も早く起こしても日中ちょくちょく寝るからか
あまり効果が見られず、、
かといって日中の睡眠をしないようにしても
ぐずぐずして抱っこすると寝てしまいます💦
どうしたら早寝早起きができるんでしょうか😭
真剣に悩んでます😭😭
アドバイスお願いします🙏
ちなみに3時に寝付いたら
朝9時までは1回も起きません。
よろしくお願いします🙏
- a(6歳)
コメント

退会ユーザー
9時から30分で起きて1時間半はあそんでるということですか??

わか
そんな感じでした😂💡
基本的に、離乳食・お風呂・授乳は、ほぼ同じくらいの時間にしてあげています!
朝は、もう少し早く起こしてあげてはいかがでしょうか??
うちは、9時に離乳食なので7〜8時には起こしています💡
夜は、20〜21時にねんねです!
24時か2時頃起きることもよくあります。
日中は、お出掛けや遊びはどんなことをしていますか?
うちの息子も、抱っこすると寝てしまうので、少し抱っこしたら体を動かすような遊びをしたり、抱っこしてもカーテンを握らせてざーざーして遊んだりしています!
他のことに、興味を持たせるって感じです!
続けていたら、今では朝は1人で起きていますし、夜は同じくらいの時間に目をこすり初めて、あくびをして寝るようになりました!
-
a
同じような体験の方のご意見
ありがたいです😭
朝は寝てても起こすってことですか?
日中はお散歩したりお出かけする日も
あれば、家にいる日もありさまざまですが、
ベビーカーや車、抱っこひもをすると
時間関係なくいつまででも寝てます💦
なので家にいて遊ばせるように
心がけている感じです。。- 1月18日
a
はい、そうです!
寝返りもよくして
ほとんど1人であそんでいます!
退会ユーザー
部屋は暗くしててもあそんでしまいますか?か
a
はい😭
キャッキャ言ってあそんでます😭
退会ユーザー
難しいですね😫
うちもたまに覚醒してしまうことあってそういう時はほっといてます😓
それが毎日なんですね😨
とりあえず抱っこしてってねんねだよ〜って言い聞かせてみたりとかどうですか??
a
ほんと毎日なんです💦
抱っこしてもキャッキャ言ってるし
体重も9キロ超えてて重くて
結局ほっといてるとこんな感じで😓
みいさんのお子さんはいつ頃から
リズムついてきましたか??
退会ユーザー
元からよく寝る子で動けるようになった4カ月頃からお昼寝全然しない子になってしまったんです。
眠たそうにしてるから30分かけて寝かせても10分で起きるとかでもう馬鹿馬鹿しくなって無理に寝かせることをやめたら朝起きてから夜寝るまでで1時間寝れば多い方で😂😂
なのでその頃から夜は何度か起きますが比較的ぐっすり眠ってくれてます💦
aさんのべびちゃんはきっとそれがリズム化してしまってるんですかね…?💦
a
なるほど〜。
日中寝ないと夜は寝ますよね😂
たぶんうちの子は昼寝ることが
リズム化してるんだと思います😭💦
いろいろ試してみようと思います。
親身に聞いてくださって
ありがとうございました❤︎