
コメント

ぺん
明日で5ヶ月です。
3ヶ月の頃は起床とお風呂、就寝の時間は固定でしたがおっぱいは飲みたい時に飲ませていました☺起床(といってもかなり夜泣きがあったのでお腹すいて起きるみたいな感じです)8:30、お風呂17:00~18:00の間、就寝9:00(なかなか寝ずに23:00頃になる時も多々ありました…)😂

so9i3a
起床 7:30〜8:30
授乳は起きてからまず一回
昼間はだいたい1、2時間に一回のペースの時もあります。
お風呂 19:30〜20:30の間
授乳 お風呂後に
就寝 お風呂、授乳の時間によってずれる事はありますが、20:30〜21:30を基本にしていますが、中々寝れず22:00頃まで寝かしつけがかかってしまうこともあります。
-
るいるい
やはり寝かしつけ必要ですよね💦
我が家はまだ寝たいときに寝て目覚めたときに起きる。みたいな生活をしてます💦
と、いってもほんとによく寝る子でほとんど寝てるんですけどね(笑)- 1月18日
-
so9i3a
良く寝る子なんですね。
羨ましいです。
うちの子昼間あまり寝ないので睡眠大丈夫?と心配になってます
お風呂と就寝時間はなるべく一定の方がリズムもつきやすいと思いますよ。- 1月18日

退会ユーザー
7時〜8時 起床 おむつおっぱい遊んで寝る
9時半〜11時 起床 おむつおっぱい遊ぶ
この後に1時2時くらいに寝るか寝ないか
15時半〜17時 起床 おむつおっぱい遊ぶ
18時頃少し飲ませて19時にお風呂
その後飲みたそうにしたらおっぱいで
大体21時〜22時の間に寝てます!
おっぱいはあげたい時に上げてますが大体決まった時間に欲しがります!朝は起こして朝日浴びさせてお風呂の時間の2つは守るようにしてます😊
見にくくてすいません💦
-
るいるい
いえいえ!わかりやすくありがとうございます(^^)
21時〜22時に寝るのは、自然にですか?それとも寝かしつけてからですか?
やはり体内時計を整えてあげるの大切ですよね💦- 1月18日
-
退会ユーザー
ネットで赤ちゃんが寝る音楽って調べて最初全然意味なかったんですけど笑色んな曲かけてたら自分の👶には凄くいいのを見つけて寝る時は(お昼寝の時も)いつもそれをかけててそしたら👶も寝る体制に入ってそのまま寝たりトントンしてたら寝るようになりました🙆♀️音楽様々です😂
- 1月18日
-
るいるい
えぇー!なんですかその魔法の音楽は!(笑)
うちもちょっとずつ体内時計正常化計画進めていきます(笑)
ありがとうございました(^^)- 1月18日
-
退会ユーザー
私もいろんな曲かけて寝ないじゃん!って思ってたんですけどいつもと違うのを流して気づいたら寝ててそこからもうずっとその曲に頼って寝かしてます😂笑
一緒に頑張って生きましょ💕- 1月18日

るいるい
今後のことを考えると生活リズムが整っていないと困ることも出てきますよね!
ありがとうございます!
るいるい
明日で5ヶ月!おめでとうございます☺☺
うちお風呂の時間以外は結構好きにさせてて、ほとんど寝てる生活なんです💦
参考にさせていただきますね💦