※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの離乳食の時間について相談です。朝の起きる時間がバラバラで離乳食の時間が定まらず、夜は20時~20時半にミルクを飲んで寝る習慣があります。離乳食の時間を決める方法についてアドバイスをお願いします。

離乳食の時間について教えて下さい(*^ー^)

現在、7ヶ月で2回食をとっています。
夜は20時~20時半にミルクを飲んで寝る..とぃうのが定着していて、娘もミルクを飲んだらスムーズに眠ります。

しかし、朝の起きる時間は、毎日違っていて、離乳食の時間が定まりません...
朝は早くて5時、遅くても7時には起きるのですが、そうなると離乳食が9時のときと、11時のときとが出てきてしまいます💦

そして20時~20時半には、必ず眠くなってミルクをほしがるので、その時間に合わせて日中、4時間間隔のときもあれば、3時間間隔にして調整してしまうときもあります😢←本来はきっとダメですょね(っ_•。`)

よく「離乳食の時間は決めて、毎日同じ時間に」と聞くのですが(育児書にも書かれていて💦)、みなさんはどうされていますか😢??

コメント

ママリ

私は朝の離乳食を9時と決めていて、起きる時間が違くてもずらすのは前後30分までにしてます。
それが正しいのかはよくわからないんですが、今はそれで試してみてます😅

  • ゆう

    ゆう

    返信ありがとうございます(*^ー^)

    9時ころが理想ですょね✨5時に起きてミルク飲むと、ちょうど9時が離乳食でょかったんですが☺そうはうまくいきませんでした😢💦
    朝はだいたい何時頃起きてますかー??🍀

    • 1月17日
くぅぅちゃん

間隔が1時間ズラしただけで
ダメってことは無いと思います。

完璧を求めすぎないようにでいいと思いますよ(﹡ˆˆ﹡)

ちゃんとリズムがついてる
みたいで凄いですね!

私は寝るのが21時~22時
になっちゃったり...
とちゃんと早寝が出来てないので
ゆうさん見習おうと思います!

  • ゆう

    ゆう

    返信ありがとうございます(*^ー^)

    本当ですね😢💦ついつい初めてのことで、時間を決めてあげないとリズムがつかなくて不安定になったりするのかな~~と考えすぎてしまいました😢

    でもくぅぅちゃんさんの"完璧を求めすぎないで"って言葉にハッと気付かされました☆☆ぁりがとうございます‼

    • 1月17日
deleted user

2回食の時は
6時半起床。
10時に1回目
18時に2回目
19時就寝でした😊
30分前後の誤差は良しとしてました‼️

  • ゆう

    ゆう

    返信ありがとうございます(*^ー^)
    起きる時間を決めるとそのあとの生活リズムも安定してくるんですね☆☆
    そして、19時に就寝とは‼‼健康的で良いですね(*^ー^)☆19時に寝たあとは、朝までミルクなしで寝てくれてましたか??☆

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那が起きる時間なので、
    休みの日はズレたりしましたけどね😊
    朝までミルクなしで寝てます😴

    • 1月18日
  • ゆう

    ゆう

    しっかり寝てくれるんですね☺✨
    少しでも寝てる間に家事をやりたくて、朝は起こさず、起きるまで寝せてましたが💦💦わたしもまずは朝起きる時間を決めてみようと思います☆

    • 1月18日