
コメント

ちーちゃん
ならし保育にいってなかったけれど、つくば幼稚園は余裕で大丈夫でした!
学年の途中で入園する子もいるくらいだし。
ほかの幼稚園でも同じだと思います。
幼稚園に入園できなかった って聞いたことないですよ。
ちーちゃん
ならし保育にいってなかったけれど、つくば幼稚園は余裕で大丈夫でした!
学年の途中で入園する子もいるくらいだし。
ほかの幼稚園でも同じだと思います。
幼稚園に入園できなかった って聞いたことないですよ。
「幼稚園」に関する質問
幼稚園、保育園で履く外履について。 上靴(室内で履く白の靴)は週一で持って帰ってきてそこまで汚れないのですが、 登園時のお外で履く外履(園指定のメッシュ生地の運動靴)が砂遊びをするためか毎日砂だらけで帰ってきま…
幼稚園の送迎についてです! 今2人とも風邪を引いており熱は今のところでていません! 下の子が熱を出してしまっても一緒に連れていくしかないのですが皆さんどうしてますか? 預けれる人が周りに誰もいないので連れてい…
先生に様子を見てもらうように連絡した方が良いでしょうか? 元々新しい環境になれるのに時間がかかるタイプです。最近親をわざと困らせることをしたり、反抗的な態度を取ったり扱いが難しくなり、本人と聞いてみたところ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ERKP
そうなんですね( ´•ω•` )!
よかったです😭
幼稚園もなかなか入園
出来ないのかと思ってました💦
ちなみに皆さん3年保育が
多いですよね( •̅_•̅ )
ちーちゃん
つくばしかわからないけれど…
上の子は2年保育だったんだけど、3クラス合わせて10人くらいいましたよ(*^_^*)
下の子は3年保育だったので全体で何人いたかわからないけれどクラスに何名か2年保育さんが、年長児時の転入生も2人いました。
結城市の北側って転勤族のかたも多いから、途中入園&途中退園もそんなに珍しくないみたい。
2年保育でも3年保育でも困ることはないと思いますよ!
ERKP
そうなんですね!
ありがとうございます😊
途中入園や中退園が
珍しくなくて良かったです😞💦
下の子もいるので
2年保育にしようかなと
決断できましたー( ´•ω•` )
子供のことを考えると
みんなと同じ3年保育の
ほうがいいかなと思いましたが
そんなに変わらないですよね😭
上の子が小学校の時は
結城から引っ越すので
お友達が出来ても
離れてしまうのも
可哀想なんですけど
こればかりはどうにも
できないので(>_<)