
コメント

ちーちゃん
ならし保育にいってなかったけれど、つくば幼稚園は余裕で大丈夫でした!
学年の途中で入園する子もいるくらいだし。
ほかの幼稚園でも同じだと思います。
幼稚園に入園できなかった って聞いたことないですよ。
ちーちゃん
ならし保育にいってなかったけれど、つくば幼稚園は余裕で大丈夫でした!
学年の途中で入園する子もいるくらいだし。
ほかの幼稚園でも同じだと思います。
幼稚園に入園できなかった って聞いたことないですよ。
「幼稚園」に関する質問
幼稚園や保育園の先生がいたらお聞きしたいのですが、年長でのお泊まり保育で寝るときにオムツを履く子ってどのぐらいいますか? また、オムツだと履き替えさせたりして面倒くさいとか思いますか?
幼稚園入園がそろそろなのですが 洋服に名前を記入するのに お下がりであげたりしたいので 洗濯とかでは取れてほしくないけど あげる時には手で取れるようなシールってありますか? にしても準備が大変です💦
この状況、パパがいない可能性って 高そうですかね?🤔 ・ママの年齢40前後 ・子供は中1、小5、年少 ・幼稚園のプレの家族イベントの参加がママのみ ・入園式もママのみ ・運動会はママとママの母親のみ ・幼稚園は通常…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ERKP
そうなんですね( ´•ω•` )!
よかったです😭
幼稚園もなかなか入園
出来ないのかと思ってました💦
ちなみに皆さん3年保育が
多いですよね( •̅_•̅ )
ちーちゃん
つくばしかわからないけれど…
上の子は2年保育だったんだけど、3クラス合わせて10人くらいいましたよ(*^_^*)
下の子は3年保育だったので全体で何人いたかわからないけれどクラスに何名か2年保育さんが、年長児時の転入生も2人いました。
結城市の北側って転勤族のかたも多いから、途中入園&途中退園もそんなに珍しくないみたい。
2年保育でも3年保育でも困ることはないと思いますよ!
ERKP
そうなんですね!
ありがとうございます😊
途中入園や中退園が
珍しくなくて良かったです😞💦
下の子もいるので
2年保育にしようかなと
決断できましたー( ´•ω•` )
子供のことを考えると
みんなと同じ3年保育の
ほうがいいかなと思いましたが
そんなに変わらないですよね😭
上の子が小学校の時は
結城から引っ越すので
お友達が出来ても
離れてしまうのも
可哀想なんですけど
こればかりはどうにも
できないので(>_<)