※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

この状況、パパがいない可能性って高そうですかね?🤔・ママの年齢40前後…


この状況、パパがいない可能性って
高そうですかね?🤔

・ママの年齢40前後
・子供は中1、小5、年少
・幼稚園のプレの家族イベントの参加がママのみ
・入園式もママのみ
・運動会はママとママの母親のみ
・幼稚園は通常保育で預かり無しでママが送迎


娘がプレから仲良くしてる子のママさんで
私が唯一、挨拶以外もお話する方なんですが…
パパを見たことがなく入園式とか運動会にも
来てないとなると、どうかなー?と思い
話してる時にパパの話題?とゆうか
あまりパパを出すのは控えるようにしてますが
どの程度気を使うといいのかな?と
あまり人付き合いしないタイプなので迷って💦

コメント

ゆき

旦那さんが単身赴任とかの場合もありますしパパがいないとは思いませんが、(うちの夫も何も言わなければ園関係のイベント全て来ないタイプの人なので)仲良くなったら結構実はシングルなんだーとかは教えてくれるひとは多いので何も言われなければ何も聞かないけどもしかして?と思う場合はパパ話題は避けます💦

  • Pipi

    Pipi

    単身赴任もあるかな?とは思ったんですが
    3人目ともなると距離もあるけど入園式とかでは帰ってこないものなのかな?と色々思ったり🤔💦

    でもとりあえずは避けておくほうが無難ですよね🤔

    • 3時間前
ぴーち

私の近所に住んでるママ友で幼稚園同じなんですがイベントごとになかなか参加できないパパがいます。その方は警察官のお仕事されてるそうです👮!
入園式も運動会も上の子の年少の時は行けなかったーって言ってました! 
(我が家の上2人とそこのお子さん2人とも同級生で、下の子の時に初めて参加できたと言ってました)
仕事的に夜勤や泊まり等が被ってくるとなかなか行けないこととかもあるのかなって思いました!
あとは単身赴任とかもあると思います💦

  • Pipi

    Pipi

    単身赴任の可能性はあるかな?と若干思いましたが
    警察官とかそうゆう系でも参加が難しいパターンもあるんですね🤔
    うちがたまにパパがお迎え行く時とかもあるんですが
    その子からもパパの話とかは聞いた事ないので
    いない可能性が高いのかなぁ?とも思い💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

パパがいないというよりは、
パパが単身赴任とか、出張の多い職種とかなのかな?と思いました🤔

お子さん3人いて、そこまでちゃんとされてるママでシングルとなると金銭的にかなり厳しいような、、?

ご本人からお話が出ない限り、こちらから探りを入れるのは辞めておいた方が良い気がします!
気になりますけどね👀

  • Pipi

    Pipi

    シングルだとなかなか幼稚園の通常保育も難しいような?とは思ったんですが
    旦那は夜の雰囲気感じるから日中は時間あるのかも?と言ってて😂

    もちろん探りを入れたりはしませんが
    こちらもあまりパパの話をその子の前やママさんにしないほうが無難なのかな?と思い🤔
    わりとママさんとも、その子とも話しますが
    1度もパパのパの字も聞いた事ないので💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

ご主人が単身赴任や夜勤など、上の子がもう中1なは、幼稚園プレの家族イベントなど、両親揃って参加しないかもしれないです。

うちは1番下の子の入園式は私しか行ってないですし、運動会は主人は仕事で参加できませんでした。

  • Pipi

    Pipi

    家族イベントの時は上の子たちは来てたんです🙌
    なのでパパとお留守番でもないようで…!

    単身赴任とかの可能性はあるかな?と思ったんですが
    わりと話す中でママからもお子さんからもパパのパの字も聞いたことがないので…と思い💦
    なのであまりうちもパパのことを出さないほうがいいのかな?とも思い🤔

    • 3時間前