※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
お金・保険

4月から入園予定で、慣らし保育が始まります。0歳児を預ける時間について相談です。初めは2、3時間程度で考えていますが、時間が短くなっても保育料は変わらないでしょうか?

4月から入園予定です。
慣らし保育が4月からスタートするのですが
0歳児で早いうちから預けてた方、
はじめは何時間くらいでお迎えにいってましたか?

はじめの1週間はストレスにならないように
2、3時間程度にしておこうと思うのですが
預ける時間が短くなるからといって
保育料は変わらないですよね😂?

コメント

狐...🍂

いま慣らし保育中です!
うちは1週間目が1時間から2時間
今週からご飯食べようかくらいに
なってます😂💦
保育料は変わらないです💦

  • y

    y

    というと2週目くらいになると3.4時間とかですか?

    やっぱり保育料は変わらないですよね😂なんだか複雑です😂

    • 1月17日
  • 狐...🍂

    狐...🍂

    そうです♡︎最初はほんと送って帰ったらすぐ迎えみたいなかんじです😂💦

    複雑ですよね💦ご飯たべてくれたら楽なのにと思っちゃいますけど慣れるまでしょうがないですよね😭💦

    • 1月17日
mee🍓

保育士です!
最初うちは2.3時間で園からも提案されると思います!
あと、うちは復帰の日にちに合わせて保育開始日がスタートします。
4月1日から預ける方も、4/20から預ける方も保育料は変わりません!

  • y

    y

    1日からも20日からでも保育料変わらないんですね😱😱😱!ありがとうございます✨

    • 1月17日
  • mee🍓

    mee🍓

    ちなみに保育園は両親どちらかが仕事を休みの日は基本的に家庭での保育をお願いするので、両親で平日休みと土日休みで休みがズレている家庭は登園する日数が少なくなることもありますが、それでも保育料が安くなることはありません💦

    • 1月17日
to.ri

1/9から長女が慣らし保育で入園してます。
3日間は1時間、2日間1.5時間、今日は給食までです。
私が2月復帰と伝えてあるので、かなりのんびりです。
時間は保育士さんから提案されると思います。
保育料は変わらないです。

  • y

    y

    提案されるんですね!ありがとうございます!

    • 1月17日
deleted user

⿴ウチも上の子去年の4月から預けて慣らし保育は3月の終わりの1週間だけでした!
⿴なので保育料は4月分からでした!

  • y

    y

    1週間だけだと翌月からにしてくれることもあるのですね!ありがとうございます!

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ⿴4月から通うことになったので保育園の方から3月に慣らし保育しましょうと言われたので💦

    • 1月17日
ママ

園の方で決まってましたよ☺️

1~2日目、1時間
3日目、2時間(1時間で迎えに行って園の作った離乳食を自分の子に食べさせ、食べ終わった子から帰宅)
4~5日目、2時間(先生が離乳食食べさせる)

1週目はみんな同じで、
2週目からは 一人一人に合わせて…って感じでした。うちの子は慣れるのも早くて、私も仕事があったので、1週間で終わりでした。

モモ犬

公立認可保育園で、昨年4月に0歳児で入園しました。
仕事は4月後半に復帰したので、余裕を持って慣らしできました。
初日は私と一緒に2時間。2日目は一緒に昼ご飯まで3時間。その後3日間は一人で昼ご飯まで3時間過ごして、完食でした。担任の先生な良くてすぐに懐いてました。
2週目からは9時のおやつに参加して4時間弱。その翌日からお昼寝まで6.5時間。3週目からは8:30-16:30でした。

仕事が始まって、朝保育の7:30に預けるようになってから、担任ではない先生で人見知りして泣くようになりましたが、1ヶ月もしないうちにおさまりました。
今は保育園楽しそうで、呼んでもなかなか帰ろうとしません😂