
コメント

退会ユーザー
抱っこ紐で行ったらいいと思います!ベビーカーが邪魔になる可能性があるので😱

もぐ
わたしは抱っこ紐で行きましたよ!
ただ、抱っこ紐に赤ちゃんを装着すること自体が慣れていなかったため時間が押してしまったので
1ヶ月健診までに何回か抱っこ紐で自宅の周りなどお散歩するのをオススメします✨
-
もぐ
それか風邪もらうのが心配であれば家の中でも大丈夫ですよ!
- 1月17日
-
あか
ありがとうございます!!
とても参考になります!- 1月17日
-
もぐ
グッドアンサーありがとうございます☺️✨
出産頑張ってくださいね💓- 1月17日
-
あか
ありがとうございます(*´∇`*)
- 1月17日

ミク
家か車で10分ですが、抱っこ紐で院内を移動する予定です!
-
あか
ありがとうございます!
- 1月17日

みっきー
私も抱っこで行きました😄
ベビーカーで来てる人ほぼいなかったです!
双子ちゃんで、1人抱っこ1人ベビーカーって人はいましたが😄

退会ユーザー
私は父に車で連れて行ってもらいました。
1ヶ月の赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこするのは難しいなと実際私は感じました💦でも抱っこの状態なので赤ちゃんはあまり泣かないと思うし、手があくので便利だと思います😆

らいおん隊
私は車で行きましたが、病院着いてからは待ち時間もあったので抱っこ紐を持って行き、使用しました😊
受付で母子手帳などを出したり、お会計したりする時にも両手が空くのはやっぱり便利です。
2人目で家から徒歩圏内なら歩いて行くかもしれないですが、すごい神経質だった私は1人目の時に外気に晒す時間さえ「5分ほどにしなきゃ!」「風強いから今日は窓からチラッと外を見るだけ!」とか風に異常に敏感でした。笑
あとすれ違う人がタバコ吸ってたり、咳してるのにマスクしてない人だったら嫌だな、おばちゃんとかが可愛い〜って勝手にほっぺとか触ってきても嫌だな、と(これは今でも)思うので、車の選択肢があるなら車で行きますかね🤔✨
-
あか
あたしは車も持っていなし
旦那が休みであれば旦那に車で送ってもらうよていではいます!- 1月17日

退会ユーザー
タクシーで抱っこで行きました。
ベビーカーで行ける距離ではないし、
抱っこ紐は装着してみると、
体が小さくて柔らかいせいか埋もれてしまい大泣きでした。
大きな病院ならベビーカー楽ですよ。
ベビーカーごと診察室に入れたりしますし。
抱っこ紐は練習してみてください。
私なら徒歩で抱っこで行っちゃいます。
あか
確かにベビーカーは邪魔になりますよね😭