
育休中で早起きして家事をしているが、子供の世話で忙しくて家が散らかっている。毎日同じことで疲れている。皆さんはどうですか?
今日やってしまいました。寝坊⤵︎。
ちょうど目が覚めたら、旦那さんいませんでした。現在、育休中で仕事開始した時の事考えて早起きをしています。そして、家事をしています。
毎日、子供いるため掃除できず散らかしっぱなし…外は寒いし出るとお金かかるので家で引きこもり…家のことも全くしてなくて子育てに追われ、夕食の支度だけで終わってしまってます。
こんな毎日でいいのかと考えてしまいました。
みなさんはどうですか?
- りん(5歳6ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント

ひなママ
寝坊ぐらいは仕方ないと思いますが、何で子供がいると掃除が出来ないんでしょうか?
あたしは子供が居るからこそマメに掃除する様になりました。
今では娘も出来ないながらに一緒に片付けやお掃除も手伝おうとしてくれます。
専業主婦なのでそれがあたしの仕事だと思ってやってますよ。

aym1115
わたしも育休中です。
同じです!わたしなんて子供一人やのにてんやわんやです。
3人もいらしたら、そりゃーもう大変なんだろなぁと思います!
ほんと、夕飯もびっくりするぐらい簡単なのになってしまいました!
-
りん
いつも夕飯作っていたら必ず1人事件を起こしてしばらく中断します。そこから再開。作るのに時間かかります。
- 1月18日
りん
子供がいるからこそ綺麗にしておくことが必要だと思います。少しずつ片付けていくと、片付けていた場所からまた汚くしていくので掃除ができません。
ひなママ
子供は散らかすのが当たり前ですからね💦
うちはお掃除するから散らかさないでねー!って言ってタブレット見せてる間に掃除機かけたりします。
後は子供が遊ぶ専用のスペースを作ってなるべくリビングには物を置かず掃除しやすくしてます。