
8ヶ月の赤ちゃんに味噌汁かけご飯は早いか悩んでいます。適切な方法は?
離乳食で悩んでいます。
息子は8ヶ月で離乳食は2回食です。
フリージング離乳食やベビーフードを利用していますが、なかなか食べてくれずいつも残します。
そんな時、私の母や祖母が「味噌汁かけご飯」を勧めてきます。
大人用の味噌汁の具材を細かくして、そこにお粥を混ぜれば良いと言われるのですが、私としては味噌の塩分がとても気になります。
「生後8ヶ月だし、味噌は早いのでは?」と言うと、私や私の弟は味噌汁かけご飯でしっかり育ってるんだから大丈夫だと言われます。
生後8ヶ月で味噌汁かけご飯はいいのでしょうか?
大人と同じ味噌汁を与えてもいいのでしょうか?
私としてはせめてベビーフードの「おみそしるのもと」みたいなものを使った方がいいと思うのですが...
- すー❀ママ(生後3ヶ月, 2歳2ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ユウ
私も少し大人と同じものは塩分が気になります😣😣
大人用の物に水を多めにたして味噌汁かけご飯はよくやってました🙂✨
結構な薄味でしたが、それでも赤ちゃんにとってはしっかり味を感じるので食べてくれましたよ😆

はじめてのママリ🔰
味噌汁かけご飯でもいいと思いますよ!味噌を少しずつ溶いて赤ちゃん用のをまず取ってから大人様に味付けしたらいいのでは?
-
すー❀ママ
なるほど!
確かに赤ちゃん用のを先にすくっておいた方が良いですね!
参考になりました!- 1月17日

🐭
もしやるとしたら味噌汁の上澄みすくってさらに白湯で薄めた方がいいと思いますよ😂
-
すー❀ママ
味を確認しながら薄めた方が良いですよね。
参考になります、ありがとうございます!- 1月17日

べーた
うすーーーーくすれば味噌を使っていい月齢だとは思います!
ベビーフードのおみそしるのもとも塩分は入ってますしね。
食べない子はなにしても食べないですし、卒乳断乳するまでは食べたらラッキーくらいで、食べる練習・アレルギー確認のためにボチボチ進めればいいと思いますよ😋一生食べない子はいないので!
私も食べない当時は悩んでましたが、栄養士さんに上記のように言われて気にするのをやめました!
うちの子も11ヶ月で断乳するまで3口で終わりなんてザラで50g食べたらすっごーいって感じでしたが、ずっと成長曲線の上の方で、断乳後の今はもうやめといたら?ってくらい食べます(笑)
-
すー❀ママ
食べたらラッキー!って考えはなかったので目からウロコです!
うちの子も成長曲線よりは少しですが上のラインを順調に進んでいるので、焦らず頑張りたいと思います!- 1月17日

櫻子
むしろ、お味噌汁の素より、薄めた手作り味噌汁いいと思います☺️🍀🍀🍀
味噌は体にいいですし、ちゃんとお出汁をとれば、手作りなら無添加ですし✨
あの赤ちゃんの味噌汁の素めっちゃ味濃いですよ💦
私は、味噌汁があったら絶対薄めて離乳食に活用すると思います(めんどくさくて毎日味噌汁作らないので😄💦)
すー❀ママ
実際に味噌汁かけご飯をやられてたんですね。
そうお聞きすると安心します。
私も工夫してチャレンジしたいと思います!