※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさすわ
妊娠・出産

体外受精をしながら仕事は可能ですか?経験者のアドバイスをお願いします。

本日精液検査をしてきました。
男性不妊でした。
今まで何度もリセットしてた理由が解りましたが、将来授かる事が出来るのかとても不安です。
顕微による体外受精じゃないと厳しいと言われました。
私は現在フルタイムで働いてます。
高プロで薬を服用してます。

体外受精をする場合、これから色々検査をしたりすると思うのですが、仕事をしながら授かることは可能でしょうか?経験者の方アドバイスお願いします!

コメント

❤︎男女ママ♡

さすがるときはどんな時でも授かるとしか言いようがありません💦
主様の年齢も関わってくると思います
若ければその分確率はどうしてもあがります
年いってたら、若さ分をどこかでフォローしなくてはならないので、ストレスや生活習慣でどうにか確率あげるほうがいいと思います!

  • まさすわ

    まさすわ

    そうですよね!ありがとうございます。

    • 2月4日
ふくかほ

体外受精は経験しませんでしたが、説明会や自分なりにいろいろ調べましたが、お金と時間がとられるのは確実です。
仕事をしている方ばかりですが、病院の時間を取ることが優先になりそうです。
ただ、授かっている方たくさんいらっしゃるみたいですね。
私の場合は、精子0でいわゆる無精子症だったのでちょっとでも精子ある方は羨ましいです(°∀°)
ホルモン治療で、授かることができました。
まさすわさんも治療すればきっと授かりますよ!!

  • まさすわ

    まさすわ

    おめでとうございます!
    お金がかかるので、辞めない方が良いのかもしれないんですけど、人数が2人しか居なくて…
    休むと迷惑かけちゃうので、迷ってます。

    • 2月4日
deleted user

お気持ち、よく分かります。私の旦那も精液検査の結果、体外受精、しかも顕微授精じゃないと難しいと言われました。なかなか納得できなかったので、病院3ヶ所回りましたが、結果はすべて同じでした。

仕事をしながら、病院に通うのは大変だと思いますが、タイミングなどがうまく合えば、可能性はあると思います。
私も仕事をしながら、病院に通い、顕微授精で妊娠することができました!諦めようかと思いましたが、チャレンジしてみてよかったです。
元気な赤ちゃんが授かりますように(^-^)/

  • まさすわ

    まさすわ

    やはり上司には報告しとかないと難しいですかね?
    急に休むとかありましたか?

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の通ってた病院は、土日も診てくれたので、急に休むというようなことはありませんでした。
    採卵と移植の日だけ有給を取りました。ただ、遅刻はかなり多かったです。病院が予約制じゃなく、先着順だったので、受付時間前に行って、そのまま会社に通っていました。
    注射は自分で会社のトイレで打ったりしました。幸いなことに、副作用があまり出なかったので仕事をこなせたのだと思います。

    私の場合、直属の上司だけには不妊治療で病院に通うため、遅刻する場合があると伝えました。私の会社は時間休があったので、30分単位で休めたのと、病院が職場と自宅から近かったのがよかったです。

    病院によっては、治療法を選べるところもあるので、ある程度通院数を減らせると思います。それに、すぐ体外受精に移る場合、検査はあまりないはずですよ。

    • 2月4日
xxllxx

うちも男性不妊で、顕微授精をし授かりました。
仕事しながらは、なかなか厳しい期間が出てくると思います。

病院に連日行く時があったり、予定外にやっぱり診ておきたいので明日も来てください、とか。

フルタイムでも例えば上司に理解があり、遅刻、早退にも寛容な会社であれば仕事しながらでも大丈夫だと思います。
(ただ、不妊治療や通院を伏せて働くのは厳しいかと思います。)

注射の副作用などで体調が悪くなることもあるので、事前に会社にはご相談、報告しておくと良いかと思います。

私はフリーランスだったので、体外授精に入るあたりから仕事を週5~6から週3にセーブしました。

通っていたクリニックの待合室では、仕事をしながら待っている方もたまにお見かけしました。

不妊治療の病院でも、診察時間が遅くまでやっていたり、土日も診療してくれるところだと通いやすいと思います。

あとはストレスや過労は妊娠しにくいので、(着床や妊娠継続に必要なホルモンが出にくくなる)心にゆとりを持ち、体を休ませることも大切になってきます。

お体に気をつけて臨まれてくださいね。