
コメント

退会ユーザー
悪露の量にもよると思いますが、生理用じゃとてもまかないきれないと思いました😱💦💦💦💦💦

ママリ
産褥パットは病院で用意してくれていない限りは
必要だと思います🤔
破水した時、出産した日は産褥パット使いました✨
特に多い費用の生理用ナプキンとは
比べ物にならないくらい大きいです😂

樹
産褥パットは出産した後、病院で貰えました😃
自分は生理用のナプキンの大きいやつを準備しました✨
入院中は産褥パット使ってました(^-^)

ゆう
出産後すぐは必要だと思います!
私のところでは、産院で産褥パットL,M,Sを用意してくれていたので買ってはないですが。
破水後と産後2〜3日は産褥パットで、その後は夜用ナプキン使ってました。

ひつじ
産院からパットを貰ったので入院中と退院1週間ぐらいは使ってました😊
それからは夜用ナプキンで大丈夫でした🙆
人それぞれなのか分かりませんが入院中はかなり血の量が多かったです。

ぶーちゃん
病院で何枚か頂けたのを使って無くなったら、夜用ナプキンでもなるべく大きい物を使ってましたよ♬
産褥パットはわざわざ買わなかったです😅

ha
最初の1週間は産褥パットでそのあとは特に多い日夜用使いましたよー!

so9i3a
入院中は産褥パットを使用してないと漏れてしまいそうな感じでした。
退院後も数日の間は産褥パットを使用して悪露が少なくなってきてから生理用の夜用のナプキンを使っていました。

あやまま
病院でもらえましたが、私は病院で追加で買いましたよ!事前には必要ないかなと思います!用意しておくなら大きいナプキンでいいと思います!

オタママ
産褥パットはお産セットの中に含まれていて、病院からもらえました。足りない分として夜用と多めの昼用を用意して持っていきました。
他の方もおっしゃってますが、産褥パットのLサイズはかなり大きかったです。大人ようオムツを開いたような長方形って感じでした。

はじめてのママリ🔰
病院からの入院セットには含まれてませんか?私は病院からの入院セットに入っていたのでその量で足りました。まだまだ余ってましたが、すごく大きくてゴワゴワするので、産後数日から持参した夜用ナプキンにしました。
分娩中に破水したり、出て来た血などを受け止めるために産褥バッドの特大サイズを数枚使って、その後は産褥バッドの大きなサイズを数時間おきに交換してって感じでした。
退会ユーザー
多い昼用だと産褥パットのSくらいのイメージかなと思います。