
子供が生まれてから、主人には19時を目標に帰宅するようにしてもらって…
子供が生まれてから、主人には19時を目標に帰宅するようにしてもらってます。
ちなみに主人は自営業なので、時間の使い方は自分次第です。
いつも夜に友達などから電話がかかってきたとき、「もう家ねん。子供生まれてから門限7時やねん」と嫌そうに言うのですが、
門限って、妻が言うから仕方なく帰ってるみたいじゃないです?
正しくは、「子供が生まれてから、7時に帰るようにしてるねん」じゃありませんか?!
そういうちょっとした発言から、『子育ては手伝うもの』『育児してる俺、エライ』臭がにじみ出てるぞー!!
そんなんじゃ、私の仕事復帰後に爆発される(私に)ぞー!
気をつけろー!!!
というただのグチです😅あ、もちろん直接旦那にも言いました!
「ほんまやな!」ゆうてました(笑)無意識ってやつですねw
19時に帰ってきたら、子供と一緒に過ごせて、お風呂入れて、結果嬉しいわけです。
- みかん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ひーこ1011
分かりますー!
うちは、別に忙しかったら無理に帰って来んくても良いって言ってるのに、自主的に帰って来てます。
それでも、早く帰るの大変。いつまで早く帰れるか分からん。と言ってました。
イライラするので、私がお風呂入れるようにして、だいぶ減りましたが、恩着せがましいです😩
2人の子供なのに!
電話とかやったら、恥ずかしくて渋々感出したのかな?と思いました😊
うちもやってやってる感めっちゃ出して来ますし、俺イクメンていってます。
いやいや。イクメンは夜泣きも対応するし、1人で寝かしつけとかもするから。
上には上がいますぞー😑といつも心の中で思ってます(笑)

ぶぅ
19時!自営業の旦那さんいいですね😂
私の旦那は、23時にか帰ってきません(^^;)
子供もパパに会わないと寝ないので大変です(T^T)
-
みかん
お子さん、もうパパに会わないと寝れないのですね‼️
会社務めだと、そうもいきませんよねー😭早く、小さい子供がいる親は育児のために早く帰るのが当たり前な世の中になって欲しい!- 1月17日

がぉ
うちも自営業で仕事人間なので家族がいなきゃ何時まででも仕事してる人なんですが…
それじゃ今後困るて事でお願いしてるけど19時帰宅を目標と言いながらも未だ守ったことなしです😓
今はべびちゃんもお腹の中だからイラつきながらも我慢してますが…
産まれてきて帰宅が遅いと困ります💦
一緒にべびちゃんと過ごす時間大切ですよね❤
-
みかん
生まれてきたら、ほんとに早く帰ってきてくれないと大変です!
無理なことはないかも知れませんが、二人でやればどれだけ助かるか、ですよね。
この時期の育児参加してくれなかったイライラは消えない、と離婚した友人がゆうてましたw
何より、0歳って今しかない可愛さがあるので、一緒に過ごす時間が大切、それです❤️- 1月17日
みかん
確かに!恥ずかしさからの渋々感!
ひーこさんの旦那さんも、本当は子供に会いたいから早く帰っているのに、大変やというのは、照れ隠しなのかもですね😅
でも早く帰るだけならイクメンとは言わない!ですよねー!
ひーこ1011
そうなんですよね。
結局夜泣きとか愚図った時とか…大変なことは私に丸投げやし😑
一応2人目出産時は1人で上の子見てたから、寝かしつけもできるはずなんですけどね😅