
春から保育園に0歳児を預けて新しい仕事を始める方へのアドバイスを求めています。育児と仕事の両立やタイムスケジュール、勤務形態について経験者の方のお話を聞きたいそうです。
0歳児を保育園に預けて、パートなど、新しい仕事を始められた方いらっしゃいますか?
まだ合否はわかりませんが、春から娘を保育園に預けて自分も新しい仕事を見つけて働きたいと思っています。
比較的融通がきくとのことで公務員を受けたのですが、補欠合格で、欠員あれば…ということで、採用には至りませんでした。
4月は慣らし保育があったり、最初はよく熱を出して呼び出されると聞くし、仕事をしながら育児だと、どんなタイムスケジュールでいけばいいの?ちゃんと両立できるのかな?とか、どんな仕事がいいか、いつから始めるのがベストなのかわからず悩んでいます。
どんな勤務形態でも構いません。経験者の方お話聞きたいです。
よろしくお願いいたします😭
- ママリ(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
9ヶ月の時から預けて、新しく探したコンビニパートをしてます💕

珠那
半年から保育園に通ってます‼️
-
ママリ
コメントありがとうございます!✨
預け始めた当初は、仕事との両立は上手くいっていましたか?💦- 1月17日

ま
10ヶ月のときから保育園に預け、新しい仕事(フルタイム)しています😊
-
ママリ
コメントありがとうございます!✨
フルタイムで!😳
フルタイム勤務での家事育児、やはり大変ですよね?- 1月17日
-
ま
大変ですが、徐々に慣れてきましたよ~😊✨
子供と同じクラスのお母さんも、フルタイムのかた、たくさんいます!最初は大変ですが、夏過ぎてくらいから、子供も体力が着いてきて、呼び出しほとんどなくなりました☺️- 1月17日

ゆい
来月からフルタイムで事務の仕事採用されました!9ヶ月です!
-
ママリ
コメントありがとうございます!✨
おめでとうございます〜🎉
フルタイム勤務での家事育児、何か工夫しようと考えておられることがありますか?💦- 1月17日
-
ゆい
出来るかぎり家事手抜きしようと思います!
平日は大人はすぐできる簡単なメニューを子供はまだ離乳食なので土日に作りおき
やってみないとわからないですが旦那にも家事協力してもらうつもりです!- 1月17日

マユ
上の子は0歳児(1歳になりすぐ)から預けてました。職場の託児所でした。フルタイムです。慣らしはなしで初日から呼び出しきたり、熱あるとか呼び出しかなり来ました
-
ママリ
コメントありがとうございます!✨
やはりそうですよね…。
(病気などでの)呼び出しの頻度はしばらくすると落ち着くものですか?- 1月17日
-
マユ
1年くらい経つと免疫ついて呼び出し頻度は少なくなります!
- 1月17日
ママリ
コメントありがとうございます!✨
やはり、コンビニパートは、お子さんのことで呼び出しがかかることを面接時などに説明したのでしょうか?
ママ
もちろん伝えてます👍💓
きちんと上がらせてもらったり、休ませてもらってます😆