![まさラブあさみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まはまは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まはまは
本当にそうですよね😂💧
面会なんてした所で何の意味があるのかな?って思います😅💦笑笑
面会もしたいと言わない人もいれば、無駄に面会したいと言う人もいるし。。。何の意味があるのか子供がしたいって言うまでそっとしといてほしいですよね
![はにわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はにわ
私は、母子家庭に産まれましたが、父親に会わなくて良かったし、自分や母を捨てた父親に何か会っても何にもメリットないと感じています!
私が小さい頃、そんなに、子供に会いたいなら、養育費も母が言ったことも守れる父親なら、子供ながら会ってやるよ!😩って感じでしたよ!しかも、父親と自分と二人で会うなんてありえないし、むしろ母がその場にいるなら、会ってやるよ!ってなりますよね🙌🙌
理由がどうであれ、子供と嫁を捨てたんだし、面会交流なんて必要ないですよね!😤😤
-
まさラブあさみん
そうなんですよね、😢
1番上の方にも書いたように、妻がさあこれから子供産むぞって時に私の父親に離婚云々とか、子供は認知するどうのこうのほざいた野郎なんで息子に悪影響しかないです笑笑- 1月16日
![くうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くうちゃん
子どもにとって必要なこともあるからじゃないですかね。
母親が安心安全病気もなく何も無く過ごせればいいですがそうでなかったり、子どもの心も会ってる方がよかったり。
ただそれは家庭によりますよねー。
どんな父親だったのか、母親がどう思ってるかで大きく変わりますからね。
そんな人なら合わせる必要ないと思いますしDVとかなら合わせられないし…
だけど関係性がうまくいってる元パートナーなら子どもにとってもプラスだったりしますからね・・・
-
まさラブあさみん
そうなんですよね、家庭によるんだから、一概に面会しなさいって言うの違うかなって思います😃
うちの場合は、産まれてから1日も一緒にいたことなくて今は、混乱🌀😱しまくりなのでマイナスしかないです😢- 1月16日
![まさラブあさみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさラブあさみん
コメントありがとうございました😃
明日、調停なので皆さんの意見を参考にさながら息子にとっては何が1番いい選択なのか、考えていきたいと思います😃💕
まさラブあさみん
そうなんですよ‼️
わかってくださって嬉しいですー!😂😂😂😂😂
子供の福祉の為とか言っておきながら、裁判所からは、面会進めてくるけど、実際は父親の権利の為の面会になってるしで本音、めちゃくちゃ拒否したい感ハンパないです笑笑😭😭😭
まはまは
私1人目未婚で出産してるんですが、認知もしてもらい養育費ももらってます‼️笑
私から婚姻破棄をしたので、相手の気持ちは知らないけど😂💦笑笑
面会する権利はあるけど?どうする?って聞いたら、父親という実感はないから面会はいい。と言われ一回も子供と会ったことはないです‼️
それでも、面会交渉権調停をしたら面会権利はあるので、、って養育費調停の時に調停員に言われました。。
こういう時会うつもりない人も父親と認識されるなんて訳分からんしって思いました😅💦笑
今再婚し、旦那もバツイチ、実子が元嫁側にいるんですが、、養育費も要求されないのに、面会だけ月一で言ってるんですよ🤣💧💧
正直、、。一緒に住んでないのになんで、面会なんてする必要なんてあるのかな?って思ってます。。恵まれて産まれてきた事を子供に分かってもらう為に面会交渉権がありますって説明された所で、、、子供からしたら、混乱する子もいるし。。知らない方が割り切れる事もあるのにってちょっと思ってます
まはまは
恵まれて→望まれて
まさラブあさみん
私は、でき婚なんですが😓
今は離婚裁判中だし、親権も主張してきたぐらいのくそ旦那です(口わるくてすみません)笑笑
本当にそうなんですよね、息子も今、色々な事吸収してて、混乱🌀😱してるので今後も養育費払わなくていいから会わないで欲しいです😭😭😭笑笑
まはまは
正直親権を主張してきてる時点でバカなのって思いますよね😂💦
そんな父親が育てれるほど子供は簡単に育たないし💦💦
正直、養育費払うから会うつもりがないと言ってくれてるから私まだ気楽に過ごしてますが。。。
もし会いたいって言ってきたらボロクソ言ってやりますよ‼️‼️
子供の成長の妨げをいちいちして欲しくないですよね🤣
まさラブあさみん
そうなんですよ笑笑
しかも、私が分娩室にあがってまさに今、産むぞって時に私の父親に離婚したい、子供は認知するとかわたしが親権欲しがるやろうなとかほざいてたバカなんですよ笑笑😁
籍入れてる時点で認知って言葉おかしいしで呆れました笑笑
そんなこと言っておきながらなんで息子にとっても影響悪でマイナスですよね?😃笑笑
まはまは
あらま。。何言ってんのこいつ?ってなる感じですね。。💦💧笑笑
認知は婚姻してない中にできた子供のする事なのに。。理解能力が低いの丸わかりの方ですね😅💦笑笑
マイナスですねぇ。。ちゃんと面会中やってはいけない行為のことわかってるんですかね?😂笑笑
許可なしに連れまわすとか。相手の悪口を吹き込まないとか。。理解してなさそう
まさラブあさみん
本当にそうなんですよ笑笑
連れ去りや悪口の吹き込みとか不安なんで条件つけてます、本音、相手に会いたくないけど子供を預けるの不安なんで必ず私がついていきます!
あとは、向こうから立ち会い人欲しいって言ってきたので私の父親も一緒です笑笑😏
本当に会わなくていいレベルなんだけどって感じです笑笑😁
まはまは
一応法律的にも悪口とかいろんな条件がある中でこっちの要望も付け加えないと怖いですよね😅💦💦
立会い人つけろとか言うなら無理に合わなくてもいいのにって思いますよね😅💦
まさラブあさみん
そうなんですよね、私に会いたくないらしいですが笑笑
最初は私の父親でなくて80すぎてる祖父母を立ち会い人にしたいといってきましたが😓😓😓
まぁ、私の両親とは揉めたからなのでしようが、
そんなに会いたくないなら会わなくていいですって言ってやりたかったです😂😂😂
明日、面会交流調停なので、弁護士さんに聞いて😢👂💦どこまでいってもいいのか確認しながら相手が切れる事なく面会拒否方向できるようにしたいです笑笑
まはまは
そんな80過ぎの祖父母が立会人になってたら、こっちが不安でたまらないですよね🤣💦
なかなか面会拒否出来るのが、DVとか子供自身に被害をおわせた証拠がないと難しいと言いますよね💧💦
でも、絶対に親権者の付き添いは絶対って譲らないでください‼️
うちの旦那の場合は、現地集合現地解散。しかも人目がある公園なショッピングモールでした!笑笑
どちらの家じゃぁないといけないとか決まりはないので‼️現地集合現地解散で泊まりは小さいからなし。時間や子供の体調に合わせる事を絶対条件にした方が相手も嫌になりますよ!
まさラブあさみん
そうなんですよね、拒否は難しいですよね😢
田舎なので人目のある場所がなくてショッピングモールとかもないので😂😂😂
今の絶対条件は、時間30分
母親&私の父親は絶対に同行にしてますが
面会の頻度でもめてて、私は、息子の負担減らしたいので2ヶ月に1回っていってるのですがくそ旦那が月1回を求めてて😂😂😂
同じ市内なんで偶然で会うことあるだろうし、息子もまだ、小さいので負担かけて成長を阻害したくないので笑笑
大きくなって自分の意志で子供がもっと会いたいなら会えばいいし、会いたくないならないで会わなくていいですって子供👦に任せたいんですよね、
まはまは
なかなか、拒否は難しいって聞きます😅💦
旦那も時間30分で公園?本屋?ショッピングモールぐらいかな??
月1.2回出会ってますが、結局子供が風邪気味とかでダメになったりするので、月一かな?
もしそれに承諾してくれないなら、子供の体調や負担を考えたら2ヶ月に一回がいいが、イベント毎が結構あるので、月一で話を受けてもいいかもと思いますが、、、子供の体調優先で、2ヶ月に一回になる時があっても意義を言わないって条件つけたらどうですか?
まさラブあさみん
最初は、月1でしてたのですが面会後に体調崩して生活リズムなども狂ってくるので😭😢😂
試験的面会は、2ヶ月に1回見たいにたまたまなってその方が面会後の体調など崩れにくいので息子なりに負担も少ないのかなと
でも、ひーそさんの意見も参考にして見ます😃
ありがとうございます‼️