
夫が無精子症でmdteseを受けることになりました。非閉塞性無精子症では精子が見つかる確率は30〜40%。治療経験者のアドバイスを求めています。
夫が無精子症と診断され、不妊治療専門の病院で詳しく診ていただいたところ、再度行った精液検査では一匹のみ運動精子が見つかりました。しかしFSHが高い(23以上)ことと、睾丸が小さめであることから、非閉塞性無精子症との診断、mdtese を受けることになりました。
射出精子が一匹いたので、おそらく見つかるだろうとのことですが、非閉塞性無精子症では見つかる確率が30〜40%とのことで、あまり期待し過ぎるのも良くないのかなあと不安です。また、先生からは顕微授精をするのに充分に取れないこともあります、とのことでした。個人差もあることで、確実にどうとは言い切れないとは思いますが、同じ状況で治療を受けられた方がおられましたら、結果やその後の治療についてお教え願えますでしょうか?
長文失礼いたしました。
- みお
コメント

ゆうか
うちも非閉塞性でmdteseを受けました。
細胞だけしか取れず、一応顕微に進みましたが受精卵の状態が悪く…数回移植に挑戦したものの、結局顕微は諦め、非配偶者間の方に辿り着きました😊
射出精子でしかも運動精子がが見つかったのなら、睾丸の中にも見つかる可能性もありそうですね!
不安だと思いますが、手術を受けてくれる旦那様を信じて頑張ってください✨
みお
丁寧にご回答いただき、ありがとうございました🙇🏻♀️
また、手術後のことも詳しく教えていただき、ありがとうございます✨
不安ばかりが先に浮かんできてしまいますが、気持ちをうまく切り替えて、
まずは夫がリラックスして手術に臨めるよう、信じて頑張ります😊