
コメント

rairii
ヒューマニティー幼保学園?だったかな?見学に行きましたがかなり力を入れてました!
あとはアルゴ幼稚舎保育園は英語の先生が毎日来るので英語が話せるようになるのと、サッカーコースがあるので卒園するまで毎日サッカーが習えます。
rairii
ヒューマニティー幼保学園?だったかな?見学に行きましたがかなり力を入れてました!
あとはアルゴ幼稚舎保育園は英語の先生が毎日来るので英語が話せるようになるのと、サッカーコースがあるので卒園するまで毎日サッカーが習えます。
「教育方針」に関する質問
娘の保育園の来年度申し込みについて皆様ならどうしますか?意見頂きたいです🙇🏻♀️ 1月生まれの娘が第3希望の小規模保育園で0歳児入園が決まりました。 この小規模園は第3希望ですが、メリットは ・小規模園であること…
今日は自己嫌悪です。長文になります。 40代後半の夫婦。お互い子連れの再婚です。 子どもたちの教育方針や、ちょっとしたすれ違いで喧嘩することはあっても、いつも一緒に居るのが楽しくて、仲の良い夫婦だと思います。…
教育方針の違いについて。 3歳の子どもがパパを遊びの延長でお絵描きしていたシャーペンでツンと刺しました。 カチンときたパパがシャーペンを取り返して子どもをちくっと刺しました。 私はやられたらやり返すっていう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いちごみるく
コメントありがとうございます!!
ヒューマニティー幼保学園さっそく見学予約してみようと思います😊🙏
アルゴ幼稚舎保育園、英語の先生毎日来るの凄いですね✨✨こちらも見学行ってみたいです😊
ちなみに、rairiiさんはもう保育園決めましたか💦❓