
教育方針の違いについて。3歳の子どもがパパを遊びの延長でお絵描きして…
教育方針の違いについて。
3歳の子どもがパパを遊びの延長でお絵描きしていたシャーペンでツンと刺しました。
カチンときたパパがシャーペンを取り返して子どもをちくっと刺しました。
私はやられたらやり返すっていうのをやめてほしい、大人気ない、子どももやられたらやり返すっていう人になってしまうから本当にやめてほしい、3歳だから何度も言わないとわからないだろうと思う、などなど
パパは口で言ってもわからないからやらないとといいます。
こう言う時、何度パパにやめてほしいと言ってもパパは頑なに教育だ。と言うので困っています。
どうしたらいいでしょう。子どもにもパパにもどう伝えるのが正解なのでしょう。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
我が家も旦那が「やられたらやり返せ!」タイプです!
私は「我慢しなさい!」タイプです!
旦那に「やられて逆に怪我させたら?」って言いますが理解してくれないです……
子供には「やられてやり返すのはダメ!」を言い続けてたので、保育園でもやられてもやり返さないタイプになりましたが……
コメント