 
      
      
    コメント
 
            メル
うちの上の子も1.2歳の時期は私じゃないとダメでした。ようやく最近パパと2人でも出かけてくれるように!!
今が1番ややこしい時期かもしれませんね💦
 
            はじめてのママリ🔰
ならもう下手なりに家事頑張ってもらいましょ!!
育児は任せてもらって子供と楽しい時間過ごさせていただきましょう😊
- 
                                    🔰タヌ子とタヌオmama 2人いるのでどちらかを見ててもらわないとこの暑さの中下を連れ歩けないので今日は下を私が、上をパパがじゃぶじゃぶ池へって話でした…でもパパとのコミュニケーションが上手くいかず娘は苛立ち、ビーサンで痛くて不安にもなりパニックになったようです💦 
 結局いつもワンオペなのねってガッカリです。- 8月23日
 
 
   
  
🔰タヌ子とタヌオmama
上の子は……生後3ヶ月からずっとママしか無理な子なんです💦
下の子が生まれてから少し私が相手できない時に散歩とか出来てたんですが……なんか渋々で、いつもパパに話が通じないれわかってくれない!って怒って泣いて終わる形ですね💦
メル
うちもですよー!!産まれてずーっとママオンリーでした!!
ママが無理ならパパでも仕方ないか💦ってスタンスなのは今でもです。
4歳になって少し大人になったのか、パパとでもまぁいいかと割り切ってくれるようになりました笑
🔰タヌ子とタヌオmama
割り切る場面もありますね😅妥協してくれるけど
転けたとか出先でのアクシデント?怖いとか不安を感じるとママ!ってなってパニックになるようです😅
繊細さんなので少しの変化やいつもと違うということが受け入れにくくてママから説明されれば納得できるんだけどパパでは納得せず泣きまくって話を聞けなくなるのでダメですね🤔敗因はビーチサンダルが痛かったらしいです😅自分で選んで履いていったビーサン…痛くなってきてパパに伝えても伝わらずパニックになったみたいです😅はぁ、私がいたらすぐさっと切り替えられるのに