※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育児休業中です。お金のことで困っています。家賃、ガス代は旦那もちで…

育児休業中です。
お金のことで困っています。
家賃、ガス代は旦那もちです。
電気、通信費は育児休業前から
私が出していますが、
育児休業中で稼ぎがないため苦しいです。
また、旦那から食費として3万もらっていますが、
少ないですよね??

コメント

はじめてのママリ🔰

食費の3万は、1週間で3万ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一ヶ月です(笑)

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは、少なすぎです。生活できません😂

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね。

    週一外食は旦那もちで、
    嗜好品は買わなくなりました。
    (以前は買ってました。)
    3万じゃ不満みたいなこと話したけど、
    えーみたいな感じで
    どうしたらよいものかと

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私には3万円では無理。あなたが一度やってみて。それを見て真似するから。と言います😆

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに旦那さんはお給料手取りいくらほどなんですか?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40ぐらいだと思います

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら、もっともらっても良いと思います。
    くれないのですか?

    • 6時間前
ママリ

妊娠する前から話し合ってこなかったのですね😭

手当はありませんか?
手当があるなら、
それまでの数ヶ月はご主人に頼って、
手当が出始めたらまた払うとか、

相談しておかなければなりませんでしたね。

手当があるなら、
電気、通信費、食費の不足分は支払えるのでは?