
コメント

退会ユーザー
私も眠剤飲んでたことありますが、多分薬があってないんだと思います🤔
導入剤だけを飲んでるなら最初だけは寝れていて3時間後とかには朝居眠りになってしまっているとかですかね?
退会ユーザー
私も眠剤飲んでたことありますが、多分薬があってないんだと思います🤔
導入剤だけを飲んでるなら最初だけは寝れていて3時間後とかには朝居眠りになってしまっているとかですかね?
「ココロ・悩み」に関する質問
胚移植3回やって3回とも化学流産でした。 1回目 BT8-9で極薄陽性→BT10陰性判定 2回目 BT9で逆転反応、BT10陽性判定→5w2dで胎嚢見えず化学流産判定 今回3回目もBT5から陽性反応あり、少しずつ濃くなってBT11で確認線と…
うちの旦那、前まではクチャラーではなかったのに、 ここ数年クチャラーになりました。 そこまで酷い?感じではないのですが、 特に米を食べるときにクチャクチャいいます。 一度それとなく言ったことがあるのですが、 …
1歳0ヶ月の発達不安に加えて 3歳4ヶ月上の子の、下の子への暴力で悩みすぎて病んでます きっと改善策ないので話を聞いて頂けるだけで救われるので聞いてもらえたらと思います。 1歳0ヶ月男の子、表情・感情表出・喃語…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
タルト
ありがとうございます
やはりそうなんですかね?
退会ユーザー
わたしは長く眠剤飲んでいて途中で体制ついてしまって効かなくなり何回か変えてもらったことあります!
多く飲んだり毎日飲んでしまうとどうしても効きづらくなってしまいます、お子さんもいらっしゃるようなので、安定剤などと調節してあまり強い薬は避けてもらったほうがいいと思います!依存性もあるので今日は寝れなくても明日なにもないから飲まない、など工夫が必要かと思います!