※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kai.aca.mahalo
お金・保険

産休手当、育休手当はもらえなくなりますか?

誰か教えてください。11月20日から産休にはいり、1月5日に出産をしました。そして、旦那の会社が1月11日から国保から社保にかわり、私は扶養にはいりました。その場合、産休手当、育休手当はもらえなくなりますか?

コメント

ちま

旦那さんの保険は関係ないです。ご自身の保険の状況次第です。
・出産手当はご自身が被保険者でない限り(扶養ではないということ)入りません。
育児給付金は元の仕事に復帰する事が前提の方で、雇用保険に1年以上加入してる人が受給対象ですので、対象かどうかはちょっと判断しかねます💦

  • kai.aca.mahalo

    kai.aca.mahalo

    昨日旦那が、社労士さんと話しをして、わたしの扶養はいったん保留にできました

    • 1月17日
めれんげ

え!なぜ扶養に・・・
その場合もらえないですよ?

  • kai.aca.mahalo

    kai.aca.mahalo

    扶養ははずれたので、もらえる方向でふ

    • 1月17日
deleted user

ご自身で社会保険をかけていて、旦那の扶養にはいったのでしたら、出産手当金はでません。

むしろ、入る意味がありません。
産休育休中は、保険免除になるので💦
扶養に入ったら損です。扶養にはいりたいのであれば、仕事復帰すると同時に扶養に、はいるが1番いいかと💦

  • kai.aca.mahalo

    kai.aca.mahalo

    出産手当金はもらえるけど、育休がもらえないとのことでしたが、仕事復帰とどうじに扶養にはいる方向で話がまとまりました。

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それがいいですよ😀
    でないと、かなり損します💧

    • 1月17日
  • kai.aca.mahalo

    kai.aca.mahalo

    お答えいただき、ありがとうございました。

    • 1月17日