
旦那との関係に悩んでいます。妊娠中に協力が得られず、食事の違いや理解不足でストレスを感じています。
旦那が居ても居なくても
同じだと思ってしまいます。
今は私も妊婦なので
働けないしシンドイですが、
その他の事では
協力する事が夫婦って
思っていたんですが無理です。
後期の悪阻でトイレで戻してても
自分の事優先したり、
旦那は料理出来ないから
私が作るまで待つか、
お小遣いがあればコンビニ、
お金が無ければ何も食べないとか。
私はお粥食べたり、
貧血や便秘の事考えて
お野菜中心の薄味のご飯。
なのにため息される。
大丈夫?って最後に言われたのいつだっけ。
- No.3ちびまま(9歳)
コメント

ポコぴこ
私もおんなじことありました❗ガッツリ不満を相手にぶつけましたよ!子育ては、二人でするもの!産むのは確かに自分だけど、誰の子を身ごもってるか考えてよ?ってかんじでつたえたら、理解してくれましたよ❗

h.あーたん
私は妊娠中も仕事していたので
本当旦那の協力の無さに
イライラしましたwww
妊婦も辛いですよね/(-_-)\
後期づわり最悪ですよね(´・_・`)
足の付け根は痛いし
胎動で寝不足だし
でも休める時に休んだ方が良いですよ(^^)
産まれたら本当寝れなくなります!!
今より辛い事もあるかもしれません/(-_-)\
つわりも人それぞれで同じ妊婦でも
後期つわり無かったり症状軽かったり…
まぁ、思う事自体人それぞれですからね/(-_-)\
自分の限界は自分にしか分かりません!!
無理しないで辛い時は休みましょうね(*´з`*)
元気な時はうんと美味しいご飯作ったりマッサージしてあげたり…
背中流してあげたり…(*´з`*)
1日の中で体調が良い時間に
ご飯作っておいたり…
ちびままさんのペースでファイトですよ♡
-
No.3ちびまま
ありがとうございます(´•̥ ω •̥` )
本当後期になって、
更にシンドくなってきて
今日、戻した時には
吐血してました。
最近になって本当に寝れず
貧血も出てるので、
なんとかやりくりしたいんですが、難しいですね💦
今の状態で
子供産まれて、
働きだしたら、
もう考えるだけで泣きそうです。- 2月2日
-
h.あーたん
吐血(゜Д゜)!!
嘔吐し過ぎて喉切れちゃったんですね(´;︵;`)
辛いですね(´;︵;`)
後期つわりが酷いのかもしれないですね(´・_・`)
寝不足も本当に辛いですよね…
後期って本当体ボロボロですよね😣
私も貧血で鉄剤飲んでました(´・_・`)
貧血症状ある時は絶対横になっててくださいね(´;︵;`)
私ぶっ倒れましたから😢
子供が産まれたらまた違いますよ( ´艸`)
私は産まれてから多少余裕出来ました(*´з`*)
可愛いわが子が目の前に居ますから\(*ˊᗜˋ*)/♡
旦那は放置でしたよ!!
本当お辛い中お疲れ様です(´・_・`)
本当に本当に無理しないでくださいね(´;︵;`)
1人の体じゃないんですから/(-_-)\- 2月2日
-
No.3ちびまま
ありがとうございます(*_*)
今月、旦那の扶養に入ったばかりでやっとこないだ保険証が届いて。。。
それまで引越しとかもあったので病院も行けなくて、様子見ながら鉄剤飲んでました💦
私も、子供産まれたら
我が子の顔みながら
頑張れるのかなって思います
最近、ずっと横になってばっかりで今日動いたら目チカチカしてきました( ・᷄д・᷅ )- 2月2日
-
No.3ちびまま
出産した後、
やはり出血はありますよね💦
大丈夫でしたか?(´•̥ ω •̥` )
私、血とか注射とかが
全然ダメなので
凄く怖くて不安です…- 2月2日
-
h.あーたん
そうだったんですね(´・_・`)
つわりも貧血も病院で見て貰って下さいね(´;︵;`)
点滴してもらったら楽になるんですけどね(´;︵;`)
無理しないで横になってて下さいね(´・_・`)- 2月2日
-
h.あーたん
産後の出血ってオロの事ですかね(^^)??
生理の多い感じくらいなんで
大丈夫ですよ(*´з`*)- 2月2日
-
No.3ちびまま
オロです!
なるべくなら、
出産までには貧血を治しておきたいなって思ってて。
初期の頃、
シンドかったので内科で点滴してもらい、だいぶ楽になりました!
様子見て、
先生に相談してみます^ ^
ありがとうございます!- 2月2日
-
h.あーたん
出産までに貧血を治すために
先生は鉄剤を処方してくれます(*´ω`*)
私は30週の頃にhb9.3しかなくて鉄剤を飲んで36週の頃には11.1まで増えてました(*´ω`*)
オロは1ヶ月近く続くので大変かもしれません(^_^;)
私はパッド(ナプキン)で荒れてしまいましたが馬油ぬったらすぐ良くなりました٩(ˊᗜˋ*)笑
相談して改善されると良いですね(;ω;)
出産頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)- 2月2日
-
No.3ちびまま
9.3て低いですね💦
それは倒れます(*_*)
馬油で荒れた肌って
治るんですね_φ(・_・
出産準備、
そろそろしないとですね!
元気な赤ちゃん産めるよう
頑張ります!٩(◦`꒳´◦)۶- 2月2日
-
h.あーたん
低かったです(´;︵;`)
馬油は万能です(*´з`*)
赤ちゃんのお尻が荒れた時も
使えます♡
皮膚に直接付かないように保護するので治るんです♡
出産準備も大変ですね(´・_・`)
私は皆安産だったので(とくに下の2人は3時間のスピード安産)
安産菌置いていきます\(*ˊᗜˋ*)/♡(笑)- 2月2日
-
No.3ちびまま
なるほど。_φ(・_・
昔から馬油は良いって
言いますよね!✌︎
安産菌頂きます♡
また質問で巡りあったら
よろしくお願いします。笑- 2月2日
-
h.あーたん
赤ちゃんにも使えるのが本当に助かります(∗ᵒ̶̶̀ω˂̶́∗)੭₎₎̊₊♡
安産で元気な赤ちゃん産まれますように(^^)
こちらこそ(^^)
また巡り会ったら宜しくお願いします♡(笑)- 2月2日

退会ユーザー
協力ももちろん夫婦としては大事ですが…
ごめんなさい、お疲れのところで厳しいこと言うと思うのですが
妊婦だからって甘えてないですか…?
後期悪阻、お辛いと思います。
でも、旦那さんはお仕事行ってますよね…。
旦那さんがお仕事行ってるなら自分は悪阻と戦ってる。ハイ終わり。っていいんでしょうか…。ご飯作れないって分かってるなら簡単な物でも作ってあげるのが普通な気がします…。
辛いならお惣菜買ってあげるとか。旦那さんもご自身で買ってくる時もあるんですよね…それでいいんじゃないんですかね。
男は妊婦の辛さなんて分からないです。
でも、それでも、旦那にはいつも感謝することを忘れないです。だって相手がいなきゃ今のお腹の子いなかったわけです。自分に幸せをくれてるのは彼が仕事頑張ってくれてるおかげなので。
たまに思います。妊婦さんってワガママ言い過ぎなんじゃね?って。
そりゃ助けてもらわないといけないことが沢山あります!ありますけど、それが当たり前じゃないから。
当たり前って思ったらなんというか人間として感謝することを忘れた人間なのかなって思います。
もう少し心に余裕できるといいですね
-
No.3ちびまま
甘え過ぎですかね💦
気分悪くさせてしまい、ごめんなさい。
買い物行くのも、
もうちょっと頑張らなくちゃいけないですね。。。
確かに働いてきてくれてるのは、旦那なので感謝しなくちゃいけませんね。
もう少し自分の事改めます。- 2月2日
-
退会ユーザー
いえ、気分悪くは無いんです!私もムカつくときはムカつくんで!
でも、いつも妊婦さんが「旦那が手伝ってくれない」とか「分かってくれない」と言ってるのも耳にしたり目にしたりする度に
「やってもらって当たり前」がもう普通になってるんだな…と痛感することが多くて…。
私の考え方がアホなのかもしれないんですが…。- 2月2日
-
No.3ちびまま
私は、当たり前とは思っていませんよ。
気持ちが伝わらない事や、
大変なんだっていう事に
少なからず理解して欲しいと思う方が多いのだと思います。
妊婦になって、
知らなかった事も不安も
ママたちなりに
ネットやママリで調べたり勉強したりして大丈夫なんだっていう事を旦那と共感したいんだと思います。- 2月2日
-
退会ユーザー
分からないものに理解求めても多分分からないままなので対応は変わらないし、分からない理解できないで結論づけちゃうと思います男ってそんなもんでしょ…
私も妊娠発覚した当初は勉強したこととか見たこととか情報とか共有したいと思ってました。不安なんだってことも、楽しみって気持ちも分からなくても一緒に共有したかったって。でも、そんなことしてくれる男なんてほぼいないです。
だってわからんのだもん(笑)
そうやってグチグチ言ったり思ったりすること自体、子どもに伝わるし可哀想なんで。- 2月3日

♡ゆうこりん♡
うちも一緒ですm(__)m
体調悪くてご飯作れなかったりしたら、働いてないんだから飯ぐらい作れ!っと言われました。
悪阻で食事も水分も摂れず寝たきりのときに、自分が飲みに出たいからか、私を連れ回し…
今でも根に持っています(笑)
他にも色々ありますが…心配してくれたことなんてありません。
気を使って生活するぐらいなら1人のほうがマシだと思ってしまいますよ( ˘•ω•˘ ).。oஇ
なんで男の人って自分勝手なんでしょうね(泣)
-
No.3ちびまま
台所立ってご飯するだけで、今はお腹張ったり気持ち悪くて(*_*)
横になってたら一緒になって旦那も寝ていました。
なんだか、心配して欲しいというより夫婦ってなんなのかよく分からなくなってきてます。- 2月2日

退会ユーザー
うちの旦那も家事全くできないですよ…
料理やったことないです。
お風呂掃除お願いしたら、嫌な顔されました。
つわりでしんどいときは助けてほしいですよね…
助けてって言っても無駄なので、掃除とかできる範囲でやってます。
月に1回くらい母が来てくれるので、その時全部きれいに掃除してもらってます。
男性にはつわりの辛さが分からないんだと思います。
だから、分かってもらえない部分は仕方ないかなって思ってます。
幸いにも旦那はごはんも掃除も適当でも何も文句言わないので助かってます。
しんどいって言っても大丈夫?とは言ってくれませんが、その分甘えるようにしてます。
そしたら頭ポンポンしてきたり、お腹さすってくれるようになりました。
助けてもらうのは諦めて、赤ちゃん元気?とか、楽しみだねとか、話しかけてもらうのはどうでしょう?
そうしたらちょっとは気が楽になるかなと思います。
-
No.3ちびまま
家庭というものに、
期待し過ぎているのかもしれません💦
赤ちゃんの事も
何も話しません。。。
なんだか疲れちゃいました
でもこれから出産にむけて
頑張らなくちゃいけないですよね
また明日から
ご飯頑張ります。- 2月2日

にゃんわんママ
わかります。レンチンすらやらずに、待ってるし暖めてあげないと食べないし。本当荷物な旦那
お金さえ貰えれば用ないけど。
-
No.3ちびまま
レンチン!
わかります(´;д;`)
喧嘩売ってんの?って思うくらいの態度に思えて。。
こないだ肉を解凍する
って時にレンジに入れて、
何もせず待ってました。
ボタン押せよって。。。
今は出産して働けるまで
我慢しなくちゃなって
思ってしまいます。- 2月2日
-
にゃんわんママ
私もある程度お金ためたら考えたいなと思ってます。
働いてんだよ?こっちはって態度が腹立ちます
働いてる方が楽だろって思いますけど- 2月3日

ちろこ(´д`・)
割り切るのも一つの手だと思います。
うちの場合は私が妊娠してからも外に飲みに行ってばっかでした。
でも、子ども生まれた途端、外飲みがパッタリ減りました!
-
No.3ちびまま
後期になると、
こんなにシンドイって
想像もしてなかったです。
辛いけど、
赤ちゃんが成長してると思えばそれは嬉しい事ですが(*_*)
旦那は友達が居ないのか、
外に飲みに行く事はなくて
毎日家で飲んでます…
もうそろそろ
控えて欲しいんですが( ・᷄д・᷅ )- 2月2日

なめこの母
私はどんな時も「夫婦は合わせ鏡」って言葉を忘れないようにしています(^^)本当にそうだと思います…
辛い、不満…って態度に出すと旦那さんも俺だって不満に思ってる事がたくさんあるって思うようになってしまいますヨ。
だからってちびままさんがすべてを我慢していると爆発してしまうので、ほんの数パーセント我慢して旦那さんにいつもありがとう、家事できなくてごめんねって言ってみてください。きっと今より大事に思ってくれるようになるはずです(*´ω`*)

ちゃんるぅ
全然思いましたよ〜(笑)
今でも思う時あります(笑)
21週で切迫と診断されて自宅安静だったし、お腹の張りも日に日に強くなって辛いと思って、夕飯の準備なんて無理って思ったので、夕飯どぉする⁇ってお腹張って辛いって送ったのに、電話で食べるって言われてお腹が張りながら夕飯作りました(⌒-⌒; )
それで、実家に帰省することを決めました(笑)
実家に帰省した翌日に入院になりました。
何もなければ甘え過ぎって言われるかもしれないけど、その人によって我慢してる限度があると思うし、赤ちゃんを守れるのは自分しかいないんだなぁって思いました…>_<…
帰省中は確かに旦那さんと一緒にいてあげられなくて申し訳ないなぁとか、ご飯用意してあげられてないからろくなもの食べてないんだろうなぁって思ってましたが、私はそれよりも辛い入院生活をしたと思ってます(^_^;)
偏食もあるのですが、点滴の副作用で何を食べても美味しくないし、食欲もなくて、だけど赤ちゃんのために無理に食べてました。
入院して、増えた体重も減り結局−2キロで出産しましたよ( ̄▽ ̄)
今日生まれるかも、今週生まれるかもって言われて不安でしょうがなかったのに、旦那さんは友達と出かけてり、出産に間に合わなかったことや、うちの奥さんは出産が楽だって友達に言ってたのを今だに根に持ってます(笑)
妊娠中の恨みは一生らしいですよ(笑)
No.3ちびまま
うちんとこ、初期の悪阻からずっとこんな態度されてます(*_*)
大ゲンカして家出してまで、同じような事を言っても伝わらず私が悪いと言われます。笑
結局、横になってないと
お腹張ったりとか
胃もたれとかって
どうしようもなくて
我慢してるのに、
相手からすれば
寝てる 携帯触ってる 浮気
って思うみたいです。笑
結局は幼稚なんです( ・᷄д・᷅ )