![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがオムツ替えの時にメリーを見て頷くので、リズムを楽しんでいるのか気になる。5ヶ月でリズムを取るのは普通かどうか知りたい。
最近オムツ替えのためベビーベッドに連れて行くと、メリーを観てうんうんとうなずきます🤔
音楽が鳴るものですが、鳴らしてない時に頷いてます。
鳴らして欲しくてリズムをとってるのか、なんなのか、、調べたら癲癇という言葉も出てきたのでちょっと気になってます💦
メリーのスイッチにわたしが手を伸ばすとすごい期待した顔をするので、結構分かってるんだなーとは思うんですが、
5ヶ月でリズムとったりするもんでしょうか?
- みんてぃ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![もえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえ
頷き可愛いですねっ❤️👶🏻
![夜食のホヤ(略して肉子)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜食のホヤ(略して肉子)
詳しくはないので想像ですが、リズムはまだとらないかなー❓と思います😊でも、メリーが好きで、動かなくても嬉しくて興奮してるんじゃないですかね✨
-
みんてぃ
単純に好きなんですかね😆
プーさんのメリーなのですが、お気に入りのキャラ見ておはなししてるのかもしれません🙌笑- 1月15日
みんてぃ
可愛いです❤️心配ないということがわかれば手放しで堪能できるのですが😂笑