![かすみそう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも吐きつわりで数値がおかしいみたい妊娠糖尿病のような数値が出ました💦💦ケトン体3+、尿糖++、蛋白++が妊娠してからずーっと出てるんですが精密検査の結果つわりの影響だろうとの事で特に何もなしでした💦
つわりのせいかもと言われてるなら聞いてみてもいいかもしれないです!
![Erina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Erina
赤ちゃんに関わる事なので断るとかそういう選択肢はないと思います💦
それに身内に糖尿病がいるかどうかとかは関係ないですよ。
-
かすみそう
いえ、先生にお話を聞いた時に糖尿病になる確率と言うので糖尿病になった身内がいないならという事でつわりだろうとも言われたので、、😅
- 1月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も娘の時は大丈夫でしたが、二人目を12週?のときに妊娠糖尿病言われました。 初期の血液検査で引っかかり、負荷検査をしました。
誰も身内に糖尿病はいないので、私も悪阻で甘いの食べてたからなのかと思ってましたが、負荷検査で1つ数値が引っかかってしまい、そのときに産科の先生には悪阻の食べ物の影響はないと言われました💦
今も1ヶ月に一回血液検査しながら、食事療法のみでこれてますが、妊娠糖尿病は赤ちゃんに影響を与えてしまうので気をつけてます😣
なので相談してみてもいいとは思うのですが、検査を断るのはできないような気もします😢
-
退会ユーザー
私も負荷検査で引っかかったのは空腹時の値のみです💦
ほかはぎりぎり大丈夫でした😣- 1月15日
-
かすみそう
ありがとうございます😭
私と同じ感じだったんですね😧💦
その次の検査の時に血液検査をしたら全然問題ないね88だ。と言われて、炭酸水の検査の時も空腹時だけが引っかかっていて、吐きつわりだったのでほぼ食事取れていない状態でした。栄養士さんとの話でも聞いてみたら悪阻かな〜と言われたので、もし可能ならと…でも赤ちゃんに問題あるといけないですよね。- 1月15日
-
退会ユーザー
その次は低くて大丈夫だったのですね💦
数値も低いので毎日血液検査しなくても大丈夫のような気もしますが、病院によって観察?が違うのですね😢 私の行ってる病院は負荷検査の結果が1つだとまだ産科で管理してくれるので内科の管理方法は分からないのですが…毎日血液検査しなくてはいけないのは大変ですよね😭- 1月15日
-
かすみそう
実費というのは聞いていたのですが、まさか月々に1万かかるのは厳しいなと…。もし別の方法があればと…😭
毎日するのは別に問題わあまりないのですが、子どもが1人いるものとしてお金がきつくて旦那と言い争いになるのはちょっと…少しでも浮かしたい気持ちです。いろんな意見ありますが、甘いこと言ってる私は行けないのでしょうか…- 1月15日
![625](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
625
妊娠糖尿病で出産しました。
内科(糖尿病の)もかかりお金かかりますよね。2週間に1度の診察だったのでお金かかりました。今はまだ妊娠糖尿病ということで産婦人科の扱いにあるのですが、インスリンを始めたら普通の糖尿病患者扱いになるのでさらにお金はかかりますよ。
妊娠糖尿病になったら赤ちゃん巨大児になったり低血糖症になったり他にもリスクたくさんありますよ?😱
現に私の赤ちゃんも出産して血糖値低くて点滴されそうになりました。
赤ちゃん点滴になったらその分会えないんですよ😢下手したら一緒に退院出来ないんですよ😢
そのリスクを無視するというんですか??私も仕事辞めてたので貯金崩して払ってました😖赤ちゃんが元気に生まれてきてくれるように😢
きちんと通われた方がいいと思います……
長々とすいません💦
-
かすみそう
ありがとうございます😭
インスリン入れるてなるとお金かかるし、管理入院にまでなるともっとお金がかかると調べてわかりました。
私の場合、毎月1万円以上するのでそれが出産までとなると相当費用かかります。その後の血液検査でわ問題なかったのでどうにか別の方法でもあればいいなと相談に行こうと思っています。1人目の時は血圧高めだったのですが糖に問題があったことは1度もなく、今回2度目で悪阻が酷く引っかかってしまいました。赤ちゃんに問題が出るのは私も嫌です。でも金銭面でキツイなとなってしまったので…質問させて頂きました。長々とすみません。- 1月15日
![T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T
つわりがピークの時期に妊娠糖尿病と
診断されました😅
つわりが酷すぎて食欲とかも出なくて
だけど栄誉つけなきゃと思って
フルーツとかゼリーばっか食べてたから
多分それで血糖値が上がったのかな?と
お医者さん👨🏻⚕️に言われましたが
様子見で1週間だけ食事治療として入院しました😭
かすみそう
ありがとうございます!!😭
再検査で空腹の時に数値少しだけ上で糖の炭酸水を飲んでからのには問題無かったので、つわりのせいだろうとのことで言われました…。
特に何もなしがいいですよね😧💦
退会ユーザー
私も糖負荷検査しておなじこと言われました!病院によっては自分で検査しないといけないんですね😨😨!💦私は水分とって頑張って食べてねって言われて終わりました(;_;)
かすみそう
毎朝1回と、1週間に1回は7ポイントていうので、朝食前食後、昼食前食後、夜食前食後、寝る前の7回検査というので針刺して検査して下さいとの事で、、、。
病院によって全然違いますね💦