上の子がチックの症状を示し、食事中に1人で食べることにストレスを感じている様子。自分で食べるか、食べさせるか迷っている。子供もストレスを感じている可能性がある。
上の子にチックの症状が出ています。
まばたきを繰り返しする感じです。
下の子が生まれた直後(私が入院中)も別の形でチック症状が出てきたのですがすぐ落ち着きました。
赤ちゃん返りの延長で食事の際に「ママ食べさせてー」といってきたり「ママのお膝で食べる!」と言って聞かないということがずっと続いていて、食べさせる方が早いので私も1週間前までははいはいと言って受け入れてきたのですが、外食時にも「ママの膝!」と言って聞かなかったりしつけ的にも良くないと思い、先週から1人で食べるように言ってきました。1人で食べさせるとすごく時間がかかるし、キョロキョロしたり、 とにかくご飯に集中出来ません。テレビはもちろん付いてないです。
下の子の離乳食が二回食に入って、バタバタしてしまっているので上の子には「ちゃんと1人で食べて!」って何度も食事中に言ってしまうので、それがストレスになってしまっているのかな、と思います。。。
こういう時は、また本人が望むなら食べさせてあげた方が良いでしょうか??自分で食べろって言われたり、食べさせてあげることになったりコロコロ変わって混乱しないか心配です。膝に乗ってくる件も同様に悩んでます。。
怒鳴りつたりはしてないのでますが、なにせ毎食のことなので、息子もストレスになっているんだと思います。。
- はなのこ(6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
2歳7ヶ月の男の子、下が8ヶ月の女の子で月齢も近くてコメントせずにはいられませんでした😭🙌
うちも下の子が産まれたとき目をぎゅっとつぶるのを繰り返したりチック?と心配していて今は納まってます。
そして昼と夜のご飯の時も同じ感じで抱っこで食べたい!と断ると泣いてご飯どころじゃありません。
夜は娘の離乳食もあるので、ママが食べ終わるまでは1人で座って!と言ってそれでも座らなければ放っておいて食べてます。そのあいだずっと泣いてますけどね😭
食べ終われば膝に乗せて食べさせてます。
旦那がいるとちゃんと椅子に座るので私が下の子に構ってるのが寂しいんだろうなぁと😭
退会ユーザー
私が幼少期からチックで今もです。(トゥレット症候群)
寂しさからくるものかと思います。確かに親の関わり方が二転三転するのは子供も混乱しますが、原音が明白ならまずは愛情を感じさせてあげることを優先にしてあげてください。
ちなみにまだ3歳そこそこなら躾よりも甘えを大事にという見解もありますし、うちの娘は下の子がいないですが赤ちゃん返りしていて、同じように食事中も甘えてきますが、可能な限り応えてあげてます。
-
はなのこ
そうなんですね。1人で食べさせようとすると、ふざけて遊んで(離席はしません)なかなか食が進みません。食事中何度も「食べようね」と言い聞かせてやっと終わる感じです。私が食べさせた方が手っ取り早いので、迷ってましたが、チックが出るほどストレスなら食べさせてあげた方が良さそうですね。
- 1月15日
おいも
チックの症状があるということは環境の変化やストレスがかかっていることだと思うので、ママに余裕があるときだけでも甘えさせてあげてもいいのかな?と思います😊
うちも毎食ではないですが、一食は必ず、ママが食べさせて〜って言うので、2人の口に交互に入れてあげてます😅
-
はなのこ
1人で食べさせるとすごく時間がかかるし、付きっ切りであれやこれや言って1人で食べさせるようにしないといけないので、私が食べさせる方が手っ取り早いんですよね。。本人が望むなら食べさせてあげてもいいんですかね、、
- 1月15日
-
おいも
うちも1人で食べさせると1時間は余裕でかかってしまいます😅
大人になっても食べさせてもらってる人はいないですし、一時的なものだと思うので食べさせてあげていいと思います😊
しつけは赤ちゃん返りが落ち着いてからですね😁- 1月15日
Rick
うちもいまだに食べさせてー!ですよ
子どもはしっかりしなきゃいけないって理解できないと思います
下の子には食べさせてあげてるのに!なんで僕は?って思ってるかもです。
下の子にやきもちをやいて、下の子にしていることを自分もしてもらえると信じてるんですよね。やってあげなかったときの悲しそうな顔を思うと、チックが出てもおかしくないくらいストレスなのかなと思います。
-
はなのこ
そうなんですね😭 ちゃんと躾しないと、と思ってしまい1人で食べさせるように教えるようにしてしまっていました。そうする前は本当に最初の3口までしか自分で食べずに残りは食べさせる感じだったので、これで本当に大丈夫なのか、と不安になってました汗
- 1月15日
-
Rick
わたしも不安になるときあります😅
でも支援センターでは自分で食べる時の方が多くて比較的よい子です。
保育の先生に、えらいねーとか模範生だねと言われても、家では全然ダメですという話をすると、甘えてるんだねと言われます。先生いわく、家で甘えることができるから外で頑張れるんだそうです。
なにが正しいか分かりませんよね😅
躾るのも間違いではないと思います。チックなど不安な気持ちがでてるなら、他のことで甘えさせたり愛情が分かるようにしてあげてはどうでしょうか?😄- 1月15日
はなのこ
きっとそうですよね😭 うちも食事中グズります。「自分でスプーンで食べるのよ」と何度も言い聞かせて不満そうな顔してやっと食べます。、難しいですよね。。