
朝まで寝てくれない7ヶ月の子供がいて、仕事復帰を考えています。朝まで寝かせる方法や乗り越えた経験を共有しているママさんいらっしゃいますか?
お子さんが朝まで起きずに寝てくれないけど、
仕事復帰された方いらっしゃいますか??
もうすぐ生後7ヶ月の息子なのですが、
夜10時前に寝てから朝の6時までに5、6回起きます。
多い時は30分おき。1時間おき…
朝まで寝てくれたことは1度もありません笑
家にずっといるのに身体の疲れが取れず、
このまま仕事を始めたらどうなってしまうのか…🤔
それでも頑張ってるママさん、
どうやって乗り切りましたか🥺
- さぎりん(6歳)
コメント

くうちゃん
パート程度で復帰はしました。
寝れる時は寝るとかそんなんですかね・・・
あとは寝てくれる方法を色々試しました。
習慣づいたのかなんなのか途中からは3時間ほどは寝てくれるようになりました。

らすかる
未だに朝まで寝ません。必ず3時過ぎに一度は起きます。そこから5時過ぎまで何度も「ままー?」って起こされます。
5ヶ月から保育所に行ってもらいながら復帰しました。
案外なんとかなるもんです。
私の場合、夜寝れないことより仕事が定時(時短の為15時半)にあがれない事の方がストレスで色々やらかします(´;ω;`)子どもを待たせている罪悪感とか家事に追われて相手ができない罪悪感、寂しさからかさらによる寝れなくなる子どもに申し訳ないとか。
疲れは保育所に迎えにいったときの嬉しそうな顔みたらぶっ飛びます(笑)
めっちゃ嬉しそうなので私も嬉しくなります(笑)
-
さぎりん
さ、3時過ぎから5時まで…
お疲れ様です😢
仕事復帰もストレスありますよね…
私も仕事始めたら子供に早く会いたくてソワソワしそうです…- 1月14日

ツム
3ヶ月の時に仕事復帰しました。
夜中の添い乳が多い日で5、6回ありますが何とかなってます😊
夜間断乳しようかとも思いましたが、精神的に持たなそうだったので辞めました💦
-
さぎりん
添い乳強い味方ですよね😭
夜間断乳…いつかお互い成功しますように🥺- 1月14日

まみ
一歳で職場復帰しましたが、2歳過ぎた今も、夜泣きで、朝まで寝れた事なんて、ほぼありません😭フルタイム勤務ですが、午後は眠気との戦いです💦恐らく、白目になってそう😂土日は仕事休みのため、私のお昼寝必須です😂
-
さぎりん
2年間…お疲れ様です😭
午後は何しても眠いですよね…
寝られるときに寝ましょう😭😭- 1月14日

Brooklyn
夜間授乳はされてますか⁇
上の子の時のことですが、7ヶ月頃夜間泣いて起きることが増え、必然的に夜間の授乳回数も増え、睡眠不足が辛くなってきたので、思い切って夜間断乳しました。最初の2〜3日は泣き叫んでいましたが、その後あっさり成功し、夜中たまにぐずってもトントンで寝てくれるようになり、徐々にぐずることもなくなり朝まで寝てくれるようになりました。
夜間断乳できていたおかげか、その後の卒乳もスムーズでした。
お子さんの様子を見ながらですが、夜間断乳されてみるのも手かもしれませんね☺️
-
さぎりん
しっかりした夜間断乳は1度で、
あとは添い乳です☺️
周りやママリの先輩ママさん達に
まだ早い子供が可哀想と言われ、
夜間断乳しようと思っていたのですが
やめてしまいました笑
もう少ししたら心を鬼にして夜間断乳挑戦してみようと思います☺️
ありがとうございます!- 1月15日
-
Brooklyn
寝不足お辛いと思いますが、いつか必ずゆっくり眠れる日が来るので頑張ってください💪
- 1月15日
さぎりん
初めからフルだと身体が追いつきませんよね😱
時間を見つけて少しでも睡眠取らなきゃですね!
ありがとうございます!