※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

離乳食で息子が固い食材を飲み込んでむせた経験があり、ペースト状のものをあげているが、形が残る食材を少しずつ与えるべきか相談中です。離乳食のアドバイスをお願いします。

今月の4日で7ヶ月になった息子がいます。
離乳食もさまざまな食材を食べるようになって、2回食も慣れてきました。
月齢的に、野菜など下で潰せるような固さで形が残るような状態であげてもいいころ、とゆうことで、
少し前に、形を残してあげたら潰さずに飲み込んだようで喉に引っかかってしまい、ちょっとむせてしまいました😞それが怖かったのか、嫌だったのか、形ある形状が泣いて嫌がるように…
未だ、ほとんどペースト状のものをあげています。
めげずに形が残ってる状態のものを少しずつでもあげたほうがいいのでしょうか?

皆さんの離乳食のすすめ方、よかったら教えてください😣⤵︎

コメント

みぃ

形をのこしたものとペースト状を混ぜた状況ですか?
わたしはほんとよく自分頑張ったなってくらいこまかーくみじん切りしてペースト状と混ぜてあげてました!
徐々にみじん切りの量を増やして、こまかーいみじん切りがたべられるようになってからみじん切りの大きさを変えました。
同じようにやってたのであればすみません。

  • みーちゃん

    みーちゃん

    混ざった状態です😣
    豆腐でもひゅっと喉につっかえたみたいで嫌がりました…

    みじん切り!✨やってみます😣✨

    • 1月14日
  • みぃ

    みぃ

    あとは野菜はお鍋で茹でてますか?
    炊飯器でやったら子どもにあう柔らかさだったみたいで進みがよかったですよ!
    もししていなかったら参考までに。

    • 1月14日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    鍋でゆでてます!その後はこすのが面倒でミキサーに頼ってます💧

    炊飯器もやってみます!😳ありがとうございます😣

    • 1月14日