
旦那は、自分の家族のことになるとよく動きます。今、近くに住んでは、…
旦那は、自分の家族のことになるとよく動きます。今、近くに住んでは、いるけど同居は、してません。
旦那の家族は、何かと理由をつけて毎日子どもに会おうとしてきます。会うのは、構わないのですが、頻度を考えて欲しい。あたしの両親とは、用事以外会わない旦那(>人<;)あたしの母親が子供にひつこく会おうとするとあたしの親のことを悪く言います。とりあえず頻度を考えない母親も悪いですが、旦那の父親と義理姉も一緒のことをしているのをわかってくれたらいいのに。
結婚してすぐ妊娠がわかり、新婚旅行も行けずじまいで今に至ります。2人目を産む前に家族3人で旅行に行きたいとあたしは、思ってます。でも旦那は、違うみたいで旦那の家族(旦那の父親、義理姉、、祖父)も一緒に行けたらいいなみたいなこと言うんです。
旦那の家族との付き合いも大事なのは、わかりますが、結婚して初めての旅行に誘う意味がわかりません。
今は、家族3人と産まれてくる赤ちゃんとの時間を大切にしたいと思うのは、駄目なんですかね⁈
- yK(3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

まろん
駄目じゃないですよ!
思ってること、ちゃんと伝えてますか?
我慢しないで話し合ったほうがいいです😊
yK
なかなか言えてないです笑