
3歳の息子が朝ごはんをあまり食べず、小さいおにぎりやみかんだけで済ませることも。食べるときもすぐに遊びに行ってしまう。食事を食べないことが心配で相談したい。
いつもお世話になっております😃
2月に3歳になる息子がいるのですが、昔から朝ごはんをあまり食べてくれません。
保育園からは小さいおにぎり1つでも良いので食べさせてくださいと言われているのですが、そのおにぎりを食べない時はみかん1つだけで済ませる時もおります。
身長は94㎝、14.5kgくらいで小さくはありません。
朝はいつもすぐにトミカで遊び始めてしまい、朝ごはんを食べる時も口に何か入れてはすぐに席を離れて遊びにいってしまいます。
朝ごはん何食べたい?と聞いて目玉焼きとふりかけご飯などと答えてはくれるのですが半分以上いつも残します。
食材が勿体無いので朝ごはんを食べさせない方が良いのかと思ったりもしましたが、このまま朝ごはんを食べないような生活習慣にしてしまうのは、母親としてダメだと思うんです。
頭も働かないし、エネルギーにもならないし💦
ちなみにお昼も夕ご飯もあまり食べる方ではありません。
同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
- 129ERM(6歳, 9歳)
コメント

ジュー
夕食の時間が遅いということは無いですか?
友人は4.5時頃には食べさせたそうです。
129ERM
夕食は家族で食卓を囲んだ方が良いかなと思いまして大体6時〜6時半です😔💦