
コメント

退会ユーザー
退院してから混合のつもりでしたがほぼミルクで補ってたのでほとんど最初から完ミのようなものです!
メリットは、腹持ちが良いので頻回授乳がないのとおっぱい出すわけじゃないので調乳用のお湯とミルクさえ持って行けばどこでもあげられるところですかね。
あとは、産後の抜け毛がほぼないです。
ホルモンバランスが崩れるわけじゃないので!
デメリットは、お金がかかること。
哺乳瓶を洗う手間がかかること。
3時間おきのため、泣きっぱなしになることがある。
持ち物が多くなる。
とかですかね!

ぶたぴーなっつ。
3ヶ月くらいまではミルクよりの母乳で、その後完ミにしました。
メリットとしてはよく寝てくれる、栄養の心配がない、預けやすい、飲んだ量の把握ができる、卒乳しやすいとかですかね。
デメリットはお金がかかる、哺乳瓶の管理、荷物が多くなるあたりですかね。
でも下の子もゆくゆくは完ミにする予定です。
-
おうちゃんママ
返信ありがとうございます😊
メリット、デメリットいろいろありますよね💦
妊娠おめでとうございます💕- 1月14日

メロン
一人目は3ヶ月から、二人目は2ヶ月になる前から完ミです!
メリットは夜寝てくれる、人前でもミルクあげれる、ママは食べ物、飲み物気にしなくても平気、誰かに預けてミルクをお願い出来る、、などですかね?私は完ミにして精神的にとーっても楽です!
デメリットはミルクとミルクの間隔を開けなきゃいけない、荷物が多い、ミルク代がかかる、、かな?
完母でも混合でも完ミでもお母さんが精神的に楽になれてゆったりとした気持ちで育児が出来ればそれが一番だと思います🤣
-
おうちゃんママ
返信ありがとうございます😊
私も食べ物とか飲み物に気をつけなきゃいけないことがすごくストレスになってるので、やっぱり完ミに惹かれちゃいます😞💕
どの方法でも、ママがゆとりもてた方がいいですよね💕!- 1月14日

まろん
2ヶ月頃から完ミにしました🍼
メリットは飲んでる量が把握出来る、腹持ちがいいからか夜がっつり寝てくれる、人に預けやすいことですかね✨
デメリットはミルク代と、外出の際の荷物が増えることですね💦
泊りがけの外出はミルク卒業まで難しいなと思ってますが、総合的に私は完ミにして良かったです😊
-
おうちゃんママ
返信ありがとうございます😊
人に預けやすいのすごく助かりますよね😂!
やっぱり泊まりは卒業まで難しいですもんね😊!- 1月14日

退会ユーザー
生後3週間で完ミにしました(*^^*)
メリットは、誰でも出来ること、外出先でもあげれることかなと思います
デメリットは、荷物が多いのと、お金がかかることですかね🤔
-
おうちゃんママ
返信ありがとうございます😊
いまの私の子と同じくらいの月齢から完ミの方がいらっしゃって嬉しいです💕!
お金はどうしてもかかっちゃいますよね💦- 1月14日

🌟
退院してすぐ完ミでした!
メリットは、誰でもあげられる、どこでもあげれる、夜よく眠るですかね❣️
デメリットは、やっぱお金がかかるのと哺乳瓶洗うのが面倒、外出で荷物が増えることです😅
-
おうちゃんママ
返信ありがとうございます😊
そうなんですね!
私は産院が母乳推しで一応今も混合にしてますが、完ミすごくいいなぁって思ってます💦
哺乳瓶洗うのはたしかにちょっと面倒くさいですよね😅笑- 1月14日

きらの
最初から完ミです🙋母乳でなくて😑一人目も二人目も完ミです。
メリット
・誰でもあげられるので人に預けられる(自分が体調悪いときはすごくありがいです🙏)
・フードコート、飲食店等であげやすい
・ミルクの時間がある程度固定されるので一日の予定がたてやすい
・気にせずに食べれる!!
デメリット
・三時間あけないとダメなので、最初の頃は泣いても抱っこで耐えてました💦
・荷物が増える
・お金がかかる
・(夜中のミルクがあるときは)作りに行くのが寒い!
・ごみが増える
-
おうちゃんママ
返信ありがとうございます😊
わたしも母乳の出が悪いんです💦
それで母乳外来行ったらそれはそれでお金かかるしで迷ってます。笑
1日の予定が立てやすいのすごく助かりますよね😂!!
ゴミが増えるというデメリットは考えつかなかったです😳!- 1月14日

退会ユーザー
1ヶ月頃からしました。
メリット
・ママが食事を気にしなくていい
・飲んだ量がわかる
・人に預けやすい
デメリット
・お金がかかる(ミルクだけで月8000円くらいでした)
・泣いてても間隔を空けないといけないからグズったとき大変
・哺乳瓶の管理の手間
・荷物が多くなる
私はデメリットのほうが多いですが、母乳外来に受診したところ出もよくなく(頑張ればなんとか出ましたが…マッサージが痛すぎました)お酒も大好きだったので完ミにしました。
おかげでそこまでストレスもなく育児できてます。
-
おうちゃんママ
返信ありがとうございます😊
わたしもお酒飲みたいのとバターやお餅なども摂取できないっていうのが結構辛くて….😢- 1月14日

𝚂𝚑𝚒𝚛𝚘
1ヶ月なる前には完ミでした!
私自身母乳は溢れるほど出ていたのですが、息子がうまく吸えず、、心折れかけていたところ私が膀胱炎で熱を出し抗生剤飲むため母乳中止してくださいと言われ余計に哺乳瓶に慣れて母乳を全く飲んでくれなくなりました💦
ミルクだと誰でもあげることができるので預けたりすることもできます♪
デメリットは、外出時荷物が多いことや、ミルク代も馬鹿になりません😩
デメリットの方が多いですが、ミルクで良かったと思ってます(笑)
次の子は2、3ヶ月でも母乳で頑張りたいな~とは思ってます🎶
ちなみにどうでもいいですが
うちも、おうちゃんです🤣💞
-
おうちゃんママ
返信ありがとうございます😊
ほんとですか😳?
わたしも1ヶ月経つ前に変えちゃおうか迷ってます🤔
病気とかがあると大変ですよね💦
母乳育児頑張ってください💕!
わぉ!おうちゃん仲間がいるの嬉しいです✨💕- 1月14日

みさ
メリットはどこでもあげれる!
デメリットは外出時荷物が多い事ですかね!
-
おうちゃんママ
返信ありがとうございます😊
外出するにあたってその2つのメリットとデメリットはやっぱり出てきますよね😭- 1月14日
おうちゃんママ
返信ありがとうございます😊
お出かけしやすいのはありがたいですね!
抜け毛ほぼないんですか😳⁉︎
やっぱりデメリットとして3時おきってところがあるので大変ですよね😞