![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が男の子で、男兄弟がおらず育て方に不安があるシングルママです。男の子が可愛くて寂しく感じることがあります。共感してくれる方いますか?
シングルママです。子供は将来的に女の子がずっと一緒にいてくれたり遊びに行ったりできるから、女の子がいいなと思ってました。男の子が生まれて、私は男兄弟がおらず正直男の子の育て方がまだいまいち分かりません。例えば反抗期や思春期など母親としての接し方など不安になることもあります。
でも今すごく男の子可愛いと思ってます💕甘えてこられると母性本能くすぐられるし、ほんと小さい彼氏です☺️
今一番くっついてる環境で、だんだん親離れしていくと思うとすごく寂しい、からっぽになるような気持ち?センチメンタルになってしまいます。
まだまだ先のことですが、あっという間にその日がくるようで😭
共感できる方いますか?💦
- ママリ
コメント
![kii♡taa mama⑅⃛♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kii♡taa mama⑅⃛♡
わかりますよーーー(๑•́દ•̩̥̀๑) ♡
子供の成長って本当早いですよね!
子供が親離れしていくことを
考えるだけで泣けてきます( ・ ・̥ ) 笑
![マキロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マキロン
私も女の子が欲しくて、
でも生まれたのは男の子。
私の身内もみんな女系家族なので、
逆に男の子はこんなんなんだ!
って発見もありますし意外にママっママって甘えて来るぐらい可愛いです!
-
ママリ
男の子に甘えられちゃうとイチコロですよね💕😂
可愛すぎて親バカになりそうです😭- 1月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すごく共感できます。
私も姉妹。母に以前から「男の子は結婚したら奥さんにとられちゃうから、女の子は産んだ方がいいよ」と半分冗談ですが言われていました。実際私も妹も結婚して実家を離れましたが、ちょこちょこ子どもをつれて帰り、両親とは仲良くしています。
そして、男の子…さっぱりわからないって思いながらここまできました。
ママリで時々、同じくらいの男の子がいる方が、反抗期で…という投稿を見ますが、うちの息子はまだまだ素直で本当に可愛いです。友だちともあそびますが、家族で出かけるのも嫌がりません。
うちはいろいろあって少し間があき、娘も授かりました。娘ももう4歳です。3人目は経済的なことから考えてはいません。成長は嬉しいですが、やっぱりさみしさも感じます。それは息子も娘も変わりません。授乳室に入らなくなったり、でかけるときの荷物が減ったり、子どもだけで親の目がないリビング以外であそんだり…嬉しいと思う反面さみしさや切なさはあります。
でも、それは受け入れるしかないと考えるようにしています。私なんかを母親にしてくれた子どもたちですし、成長してからの親との関わりがどうなるかは結局子どもたちしだい。大切に思われるような親いなきゃなとは思います。
それに、小学生になれば、友だちともあそんでくれなきゃ、それはそれで心配にもなります。親のわがままですね😅
子どもも成長、親も成長だと思い、毎日を過ごしてます!生まれてきてくれた子どもたちに感謝して頑張るのみです😊!
(長々と失礼しました🙇💦)
-
ママリ
やはり関わり方でも違うのかなーとか思います、♡836☆さんのお子さんは素直でとてもいいお子さんのようで羨ましいです😍
私も素直で優しい子に育ってほしいので、たくさんスキンシップしたりコミュニケーションとりたいと思ってます😊
子供が成人しても、仲良い友達のような親子が憧れです✨
そうですよね、成長は嬉しくもあり寂しくもあり複雑ですよねー😭私は息子が歯が生えたことにもすごく寂しくなってしまいました笑 ずっと赤ちゃんでいてよ〜って😭
親も成長しなきゃですよね😂😂- 1月14日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
女家系でしたが産まれたのは息子で将来考えたら不安しかなかったです😂
「そのうちお嫁さんのとこにいっちゃう、反抗期でばばぁとか言われたらどうしよう😫」とか考えてました😂
だけどそれでも可愛くて仕方ないです♡
反抗期がきたらその時対処しよう‼︎
お嫁さんもらったらお嫁さんと親子みたいに仲良くしたらいい‼︎とか考えるようになりました😂
イトコの息子は20歳になりましたが本当に両親思いで友達みたいな家族です😊
息子ともそんな関係を築けたらいいなぁって思ってます😊
-
ママリ
やはりそうですか!不安ですよね💦ババアって言われちゃうんですかねー😭笑
その時になれば色々考えるんでしょうけど、今からもうすでに考えちゃって😂
うちの従姉妹の息子も親思いで兄弟のように仲良しなので羨ましく憧れです😊💕- 1月14日
![ふーたす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーたす
男の子可愛いですよねー!
女の子いないからなんの助言も出来ないですが、女の子産んで大人になって結婚しても旦那さんが転勤族だったり、旦那さんの仕事の関係で旦那側の実家近くに住まざるを得ないこともあると思うので、女の子だから自分たちのそばに居てくれるってわけでもないと思いますよ😅❗️
実際わたしがそうです笑
なかなか実家に帰れてません💦
あと、テレビでの情報ですが、最近の男の子って反抗期なくて、逆に母ラブ❤️な子が多いみたいです😂✨
わたしはそれを期待してます笑
-
ママリ
そうですよねー、女の子は女の子で嫁に行ってしまうし、同性だと喧嘩ばっかして怒られてばっかりかも(私が親にそうしちゃうので)💦
母親ラブ❤️❤️!羨ましい〜😭そう期待したいですね!🤣🤣- 1月14日
![ちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちか
お気持ちわかります〜!
男の子3兄弟の母です😁
今上の子が6歳ですが、やはり昔に比べれば甘え方が変わりました。前は人前だろうが抱っこギューしてー!でしたが、今はお友達の前では恥ずかしがって手も繋いでくれません😂でもでも、二人きりになるとベタベタチュッチュですwそのギャップがまた可愛いです。
上の方もおっしゃってましたが、今はママ大好き男子が多いらしく反抗期がなかったり、お母さんと恥ずかしがらず出掛けたりする子が多いみたいです❤
確かに新婚旅行で海外にツアーで行ったのですが、20代の男の子とお母様ペアが2組いました!
ベタベタでマザコンーって感じではなく爽やか親子で2組とも仲良くなりましたがとっても素敵な男の子でした✨(見た目はやんちゃそうなのにお母様にもみんなにも優しくてそのギャップにおばちゃん達萌えてましたw)
成長していく事が寂し気持ちもありますが、成長した時々の息子の様子を楽しみたいです😍
-
ママリ
そうなんですね笑
人前で甘えるのが恥ずかしいけど、ほんとはまだまだ甘えたいんですね😍可愛いです〜〜💕
そのギャップ萌えますねー🤣マザコンではなく仲良し親子っていうのに憧れます✨
離れていくのは仕方ないと分かっていても切なくなりますね😢でも立派に育ってほしいです😊- 1月14日
![パスパレ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パスパレ
お気持ちわかります。
私はまだ離婚してませんがシングルになる可能性が高い状況です。
男の子ひとりだけだから、いつか巣立ったら本当にひとりぼっちになるかもしれない…と、日々寂しさを感じています。
女の子だって仲良くなれるかはわからないんですけど💦、でも女の子もいたら良かったな…と少し思います。
いつまでも息子離れできない母親の気持ちが既に想像できたり😱💦💦
いつまでも、思いやりのある息子に育てられたらいいな…と思ってます。
-
ママリ
そうなのですか…。
私も一人息子が手元から離れる日が来ると思うと今からもうすでに泣きたくなります😢
兄弟作ってあげたいです。それはもう希望でしかありませんが、できるなら…とおもってしまいます。やはり1人っ子を持つ親としては寂しい思いをさせてしまうかもしれないと罪悪感があります😞
私も、息子には思いやりのある優しい子に育ってほしいとちなんで命名しました☺️
辛くても子供が心の支えになってくれますよね🤗- 1月14日
ママリ
早そうですよね💧自分だって一年なんてあっという間なのに笑
だんだん保育園や学校行きだして一緒にいる時間が少なくなると思うだけで寂しくて泣けてきます😭