※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝐫
子育て・グッズ

4ヶ月の娘が寝返りをしない。座らせているからかな?成長を見たい気持ちも。同じ経験の方いますか?

生後4ヶ月女の子のママです。
4ヶ月頃になると寝返りをし始めたりすると思うのですが娘は全くしようともしません😂
生後間もない頃はお昼寝マットのような所に寝かしてたのですが、座る方がすきみたいで生後3ヶ月頃から座椅子に座らせています。角度も浅く横で私が見てるのでこけることはないのですが、ずっと座らしてるから寝返りが遅いのかな?とおもったりもします!
寝返りはできなくてもいいものだから無理にさせようとは思ってないのですが、やっぱり娘の成長の瞬間なので見たい気持ちもあります!
同じような方いらっしゃいませんか?また、練習などしましたか?

コメント

もも

うちの子も寝返り遅かったです💦おもちゃで誘導して練習してたんですけどね😅
寝返り返りが出来るようになったのもずり這いが出来るようになったのも遅かったですが、つかまり立ちはハイハイより先にしました(笑)

マリリ

もうすぐ5ヶ月になりますが、うちもまだ寝返りしていませんよ~!😉
体重が重いと寝返りしにくいと聞いて納得したのと、別に急がなくても後々必ずできるようになるはずなのでのんびり見守っています💡
練習も特にしていません😂笑

夏菜子

私の子も寝返りできたの5ヶ月過ぎてからです!
またできたからといって何度もするわけでもなく1週間ぐらい寝返りしない日が続きました。笑
なので今も寝返り返りできません。笑
もっとゴロンゴロンする、というイメージがあったので少し心配になりましたが、マイペースなのかな〜と愛おしく思えてきました!笑

あん

うちは練習しましたが、練習ばかりだとやってもらえるものと認識されることもあります。
うちの子は練習して私がやってあげる時はできるのに自分だとできなくて、やってーって感じで泣いて訴えてました😂