
車購入で悩んでいます。6〜8人乗りのミニバンかコンパクトミニバンを考えています。頭金は200万円でNISSAN以外も検討中。150万の借金返済についても悩んでいます。中古車やハイブリッドも検討中。他にもフリードやシエンタなど気になっています。
車購入で悩んでいます。6〜8人乗りで、ミニバンかコンパクトミニバンあたりを悩んでいます。
頭金は200万を予定してます。NISSAN以外で考えています。ノアが気に入って乗っているのですか、やはりどうみても高い…(^_^;)350万はかかるんですよね。150万の借金返済はだいたい利息とか何年かかるとか、月いくらぐらいかかったりするのでしょうか😅
ハイブリッドがいいなとおもったりしてもキリがないかな、贅沢かなと思ってみたり。中古にしたほうがいいのかな?と思ってみたり。
皆さんはどのように車の購入をしましたか?
フリードやシエンタあたりもいいなぁとは思ってます。
似たような車に、他にありますか?😊
よろしくお願いします✨
- はらぺこあおむち🐛(7歳)
コメント

カナメ
車長距離運転すること多いならハイブリッドがいいですよね。ただし、短距離多いならガソリン車です。値段も結構変わりますしね。。。
頭金200万出すならシエンタあたりがコンパクトだし7人乗りだし、いい気がします。
わたしも子供二人になる予定なんで、車買い替えたいなあと思ってますが、、。なにせ高額な買い物ですしね。笑

ゆき
うちは去年、展示車?(半年)のフリードを買いました😁フリードなかなか良いですよ!ハイブリッドにはしませんでした。(普段あまり距離を走らないため)
今は、親子3人でもうすぐ子供が増え4人になるのでの買い替えです。
ちなみに(前の車の買取を含めて)250万以内でした。いい買い物だったと思います。
-
はらぺこあおむち🐛
わぁ😍フリード乗っていらっしゃる方なんですね!
一応、ノア第一希望なのですが、もう少しコンパクトカーでと考えたときは、フリードが第一希望となります。
展示車!いいですね!新古車ってやつですね😃✨
ハイブリッドじゃなくてもいいですかね🤔
そしたら、だいぶ気持ちもラクかも。遠出は、月に1回ぐらい100キロ先の実家に帰ることですかね😅往復すると200キロです。そのくらいだと、ハイブリッドにこだわらなくてもいいんですかね😃- 1月13日
-
ゆき
フリード買う時にハイブリッドと迷いました。うちは里帰りが年2回で、1回の往復は1000キロ超えます。年間の走行距離が1万ちょっとくらいでしたが、ホンダさんに聞いてみたらハイブリッドはもとが取れないて言われました。
聞いてみると良いかもです😁
今のフリードは実際走行距離すると、今は下道、暖房使用でリッター16キロ切ります。
先輩で同時期に買ったフリードでハイブリッドだと夏に聞いたらリッター22~3くらいとゆってたような。高速なら25くらいいくらしいです。ごめんなさい、うろ覚え。
前がハイブリッド(古いプリウス)だったので、ガソリン入れるのが月1から月2に増えたのがデメリットでしょうか。めんどくさがりなので。※ただし、1回当たりの入れる量は前の多かったと思います。
ちなみにうちもフリードとシエンタ比較しました。シエンタには同じ速度で走ってくれる機能(アクセル、ブレーキ不要で)がなく、高速を使用し、年2回実家にかえるうちではその機能が欲しかったので、やめました。今はついてるかもです。
ちなみにすごく便利です😆- 1月13日
-
はらぺこあおむち🐛
今もずーっと、娘の面倒を見ながら、頭の中とホンダやトヨタのホームページで、価格や空間、特徴などなど調べては、悩み、、、を繰り返してました😅
実家に帰るときはもちろん高速なので、アクセルブレーキ不要の機能がついているのもいいですね😊それにしても往復1000キロは遠いですね😱それでも、ハイブリッドじゃなくて良いようなら、やはりガソリン車でいいですね☺️ガソリン車にすることは決まりました!(笑)
私の近くに住む親は、今の車の前がプリウスでした。乗りにくいっていってましたが、燃費が良いと喜んでました!でも、高速運転しないんですよね、老夫婦ですから😂(笑)- 1月13日

まる
150万だと5年で2万8千ずつですうちは😃
-
はらぺこあおむち🐛
ローンの内容、教えてくださりありがとうございます😊
3万弱ですか🤣我が家にとっては、痛い痛い支払いです😂
ちなみに、車のローンはディーラーさんですか?今、利息って何パーセントぐらいなんですかね💦
税金が上がる前に買わないと!と思って焦りもあります😂- 1月13日

ma3
普通車とハイブリッド車の差額分の元を取るには
ハイブリッド車を10万キロ(約10年)乗り続ける必要があるようです。
なので、ハイブリッド車が格段に良いというわけでもないですよ。
我が家はマイナーチェンジ前のヴォクシー煌(普通車)を、オプション諸々つけて300万で購入しました。
フリードは分かりませんが…
三列のシエンタ、三列目は乗れたものではないので💧
三列ほしければシエンタはやめた方が良いと思います!
-
はらぺこあおむち🐛
普通車とハイブリッド車の差額分、10万キロ乗り続ける必要があるんですね😱とても良いことを教えていただき、ありがとうございます😊
そしたら、普通車でいいかも…です😯✨
ヴォクシー煌、いいですよね😍‼️我が家は、スープの冷めない距離に私の実家があるのですが、ヴォクシー煌です!同じものを買うのは気が引けて、候補には入ってませんが😅ヴォクシー、ノア、エスクアィア クラスが快適空間ですよね!!
オプションなどつけて300万ならすごく良い買い物でしたね☺️✨
300万くらいなら、ローン100万でしたら、なんとかイケるかなーとおもいます。ありがとうございます😊- 1月13日

さあママ
私も、2人目産まれるにあたってノア、ヴォクシーあたりを検討してます😊トヨタで私は考えてて、最初タンクとかにしようと思ってたんですが、5人乗りよりだったらもっと大きい方が良いかなと🔅
高いんですよね(笑)ハイブリッドは、元取るのにかなり走らないとないみたいですね💦フリードも広そうですけどね😊私、シエンタ安いけど、形が嫌いで😅
残クレとかあるけど、車屋のローンは馬鹿高いですからね😭
-
はらぺこあおむち🐛
こんばんは!ありがとうございます!
来週ご出産予定ですか?!❤️頑張ってくださいね😌✨
私もトヨタ好きで、トヨタ信者です笑←言い過ぎ!?
旦那がNISSANが乗りづらいといっているので、トヨタかホンダかスバルあたりもいいなとか言ってて。さらには、最初はノアクラスじゃないとダメだとか言われたんですが、私運転下手なので不安で😅
私はタンクとかルーミーとかの形があまり好きじゃなくて😂
シエンタの形も好き嫌いありますよね💦
金額とか関係なく、見た目や空間で考えると、エスクアィアか、、、
もう、あわよくばヴェルファイアがいいです(笑)🤣🤣🤣←まず無理💧
車屋さんのローン、利息高いイメージです。はぁ😅悩みます💦💦- 1月13日
-
ゆき
あ、すみません、下に書いちゃいました😅
- 1月13日
-
さあママ
私も、エスクワイア最初狙いでいたんですが、ノア達より50万位違うんですよね😅
車屋さんが言ってましたけど、ベルファイアは普段乗る車ではないって言ってました😅ハイオクだし、燃費悪いしで😅
銀行のローンが一番ですよね🔅
ノアとかは、パッソと車幅数センチらしいですよ😄前も見やすいし、運転楽そうです😄
会社の車でセレナとスパーダ乗ってましたけど、NISSANは電気系統すぐダメだし、オイル漏れするしでうーんって感じでした😅- 1月13日
-
はらぺこあおむち🐛
そうなんですエクスワイア…ノア達より高いんですよね。我が家はすでに候補から外れました😅
ベルファイアはハイオクなんですか!?めちゃ維持費たかっ!ですね🤣購入にも維持費もかかるのは、我が家には厳しすぎます😂
ローン組むようなら、銀行ローンを私も考えてます。その方がいいですよね✨
NISSANはウチの主人も、なぜかあまり良くないと。壊れやすいイメージがあるそうで。NISSAN以外を考えます😅
いろいろな情報ありがとうございます😊助かります☺️- 1月14日

ハウル
二年ほど前に購入手前までいって、結局車なしを選択したのですが、
両方試乗して、
シエンタを買うならフリードだな、と思いました!
乗り心地、仕様など、やっぱり高価な分違いました。
質問とはずれちゃうかも知れませんが、ご参考までに☆
-
はらぺこあおむち🐛
いえいえ参考になります!ありがたいです!
両方試乗して、フリード推しなんですね!なんとなくいろいろ調べているとフリードのほうが広めだし、見た目もフリードのほうが旦那は好きなようですので、私も試乗してみて決めたいと思います😊
ありがとうございます😊- 1月13日

ゆき
HONDAセンシングという機能が高速使うならかなりオススメです。かなり帰省が楽になりました😁
古いプリウスにはついていなかったので。
私が調べたときはもうすぐシエンタにも似た機能がつくとのことだったので、もうついてると思います😊
色々乗ってみましたが、普段使いは今のところ私と子供のみ(毎日20キロ程度まで)、雪国なので除雪など考えたらフリードになりました。
-
はらぺこあおむち🐛
雪国なんですね!もう雪は積もってますか?こちらはあまり雪が積もらないので雪の予報の時には大騒ぎです😅
皆さんもフリード推しの人も多いみたいで、すごく気になってきました😆‼️早く試乗してみたいです☺️
ありがとうございます😊- 1月13日
-
ゆき
雪国なので、最初は色々ミニバンみましたが、去年の雪かきが大変過ぎて背が高い車、広い車は候補から外れていきました(笑)
今年も何回かは降りましたが、ちょっと積もるくらいです。去年は異常でした😭
是非試乗オススメです😊私も試乗して意外と広いなと思ってよかったです!主に乗るのが4人までなら十分です😁
では、よい車に出会えますように🍀- 1月13日

kt46
現在:私昔の型のシエンタ、旦那はインプレッサに乗っています!私のが14.5万キロくらい乗っており、家族も増えるので買い替えようとなりこの間フリード購入しました!乗り潰すつもりで、ハイブリッドにしました。
昨年から展示会に行ったり、試乗もしました!乗り心地は良かったです!
シエンタは旦那が顔が嫌と言い、最初から候補には入っていませんでした…
-
はらぺこあおむち🐛
はじめまして!
14.5万キロとは結構乗っていらっしゃいますね😌✨普段から物持ちもよくて大事に乗られてるんですね!我が家のノアちゃんも14キロに差し掛かるところです!そして、6月車検なので、その前に3月には決めたいと思っているところです。
フリード購入決定おめでとうございます🎉☺️
ハイブリッドにしたんですね!✨高い💦素晴らしい😃
そうなんです、うちもシエンタは旦那があまり顔が好きじゃないそうで…😅
ご意見ありがとうございます😊- 1月13日
-
kt46
何だかんだで気に入っていました!
ありがとうございます!車って本当高い買い物ですよね…でも、子どものことを考えて踏み切りました!
ハイブリッドですが旦那が車いじるの好きなので、出来ることは自分ですると言いオプションなどあまり欲張らず300ちょっとでした!
納得のいく車に出会えますように!- 1月13日

みう
コンパクトなのだと、フリードかシエンタですね。周りにも多いです。それか、もっと大きいのにするのかというところですが、
維持費が結構変わると思うので、そこも念頭に入れて考えた方がいいかもしれません。
我が家は最近、中古ですがシエンタを購入しました✨
-
はらぺこあおむち🐛
ご回答ありがとうございます!そうなんです、中古も最近では、悪くないと思うんですよね。そこも視野に入れてます。ちなみに、シエンタの中古で、何年製で何キロ走行のものですか?総額いくらぐらいでしたか?😃- 1月14日
-
みう
7年落ちで、走行距離5万キロ、ナビ&バックモニター&ドライブレコーダー付き。84万円ですね。グレードはG
シエンタの中古には珍しく、内装に汚れ等なくとても綺麗でしたので、よかったです。- 1月14日
-
みう
因みに新型より昔の丸目のシエンタが欲しかったこともあり、中古で元々考えていました。
程度のいい車に出会えて良かったです。年明け納車ですが、ハンドルカバーつけたりフォグランプつけたりと、少しずつ改良中です♡- 1月14日
-
はらぺこあおむち🐛
わぁ!それ、すごく良い買い物でしたね❤️😍
ナビ&バックモニターついてるし、ドライブレコーダーも!フル装備ですね☺️
グレードGで84万は安い!
走行距離5万キロだと、大事に乗れば15万キロまでイケますからね!普通の生活程度の乗り方だと10年ぐらいは乗れるかと😌
(現在、ノア14万キロです🤣そろそろガタが来はじめたので手放すことに😅)
改良の楽しみもありますよね🎵
教えて下さりありがとうございます😌✨- 1月14日
-
みう
ありがとうございます✨
主人が整備士なので、手入れしながら大事に大事に長く乗るつもりです!
サトママさんもすてきな車に出会えますように♡- 1月14日
-
はらぺこあおむち🐛
ご主人が整備士さんとは心強いですね😌
ありがとうございます!納得いく買い物ができるように頑張ります😃✨- 1月14日
はらぺこあおむち🐛
回答ありがとうございます😊
そうなんです、家の次に高額な買い物なので、すごーく悩みます。
やはりシエンタあたりならもしかしたら頑張ったらキャッシュのみで行けるかな?と思ってみたり。
シエンタとフリードの試乗してみようかなと思いました😃
上の子たちがいるので、貯金をあまり切り崩したくなくて。これからたくさんお金がかかるのに、家の屋根の修繕費がかかったり、エアコンは壊れるわ…なんだかもう、お金がどんどん飛んでいきます💸(;∀;)
あと4週間で予定日なんですね♡
頑張って可愛い元気な赤ちゃんを産んでください☺️✨
カナメ
わたし自身、あまり大きい車乗れないんですよ(-。-;だけど、シエンタならわたしも試乗してみたけど乗りやすかったです٩(๑˙╰╯˙๑)まあ、ノアとかのるならあまりその情報はいらないですね😂
予定日もうすぐなんです😂またあのお産を経験するのかと思うと気が引けますが…頑張ります。ありがとうございます!
はらぺこあおむち🐛
ノアも、長年乗ってますが、未だに恐る恐るですよ😅
一回り小さいのがいい!って旦那には言ってるのですが😅
昔、アイシスという車を乗ってまして、それはすごく良かったです。もう販売中止になったみたいで残念ですけどね🤣
我が家はこども3人なのですが、毎回生むたびに、あのお産を経験するのかぁと思ってました笑
でも、ゆったりした気持ちでいれば、何とかなるものですよね😌
赤ちゃんに会えるの楽しみですね♪
カナメ
3回も出産経験されてるんですね。尊敬します( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
頑張ります!!
いい買い物できるといいですねっ♪🚗
はらぺこあおむち🐛
3回目は最短の4時間で生まれました😃✨
ゆうさん、安産菌あげます😆✨
1年半前ですが☺️
ありがとうございます!いい買い物になるようによく検討しますね✨