
コメント

退会ユーザー
絶対公正証書を作成するほうがいいので、弁護士から連絡来るのでお待ちくださいと送って終わりですかね。
調停せず弁護士挟んで話し合いした方がいいですよ!養育費安く済まされる可能性あるので。
退会ユーザー
絶対公正証書を作成するほうがいいので、弁護士から連絡来るのでお待ちくださいと送って終わりですかね。
調停せず弁護士挟んで話し合いした方がいいですよ!養育費安く済まされる可能性あるので。
「ココロ・悩み」に関する質問
家ではもちろん4歳の息子に対して 大好き!とぎゅーしたり 優しく接していますが、 友人の前では、 そんな風に息子に甘々な態度をとれず、 塩対応?というか 早くしてよ!とか低めの声で言ってしまったり、、 先日も、…
妊娠したこと、でも再診で流産していたことを相手に伝えたら連絡が取れなくなって しまいました。 2日後に手術です。 人生ではじめてで、ひとりで心細いです。 彼からしたら、私にそれほど価値がなかった だけだったのか…
ものすごく疲れやすくて、本当に困っています😭 助けてください😭 もうすぐ40歳。専業主婦。子供は6歳です。 子供が手がかかるタイプというのもあってか、子供を産んでからずっと疲れが酷かったです。 最近はプレ更年期な…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ナットウ
調停せず弁護士挟んだほうがいいんですね。
まだ弁護士に相談しておらず子父は少ししたら引っ越すと周りに言っているそうで、弁護士から連絡がくると言ったらすぐに引っ越されて本当に連絡つかなくなり養育費を支払ってもらえないのかな、、、と思って。
(子父は公正証書を作成するつもりがなく話し合いで済ませようとしてます)
退会ユーザー
調停になると養育費の金額を収入から決められてしまうので話し合いの方が高く取れる可能性が高いです。
多分公正証書作りたがらない感じなら元々逃げる気でいると思います。
とりあえず返信はせずに弁護士に相談するのがいいと思います...
弁護士頼むなら下手に動かない、連絡取らないのが1番良いみたいです
ナットウ
弁護士頼む予定なので、とりあえず今は連絡取らないでおきます
連絡取るか迷っていたので…
ありがとうございます!