
友達が無計画に3人目を妊娠したことを喜ぶべきか悩んでいます。家計の不安があり、SNSでは幸せそうに見える投稿が多いですが、どう反応すれば良いでしょうか。
友達からの無計画、年子で3人目妊娠の報告でも喜んであげるべきですか?
1番上の子3歳未満で保育料高くて安いところじゃないと払えない
50年ローンで家を買い、SUVの少し高めな車は売却し安い乗用車に変えて
3LDK平家だから部屋足りない
3人目産むなら今の職場では働けなくなるし、また1年以上は働けない
正直家計の不安があって悩んでるとLINEで来ました。
結局産むことにしたそうですが、SNSではキラキラ投稿ばかり載せてて、なんなんだ??と少し謎に思ってます。
どう反応してあげたらいいのでしょうか?
その友達はSNSでは結構見栄っ張り?幸せアピールが多いです。
- はじめてのママリ🔰

ひま
計画性ないなぁと心の中では呆れますが
おめでとう☺️と伝えますw
口ではいくらでも言えるので
友達が、離婚するだのなんだの言いつつ
4人年子で妊娠出産したときは
みんな陰でめっちゃ言ってました😂

はじめてのママリ🔰
厳しいこと言うかもですが、結局は他人なのでおめでとうと言いますかね😂
不安があると言われても結局頑張るしかないのはご本人かと、、、。

ちゅん
人の家のことなので
どうでもいいかなって感じです!
どうぞご自由にですよね
何も考えず見守ります😂
気になるなら投稿が出てこないようにブロックですね👍

ゆみ
無理して喜ばなくていいと思いますよ!私も仲良かったシンママさんがデキ再婚するのでちょっと引いてます🤣表面上はおめでとうと言いましたがそれくらいです🤣🤣

もゆ
心からは喜びませんが、口だけおめでとうと言っておきます😌!
悩み事話されても、結局他人ですし、こっちに害はないので当たり障りないこと言っておきます。そういう人って背中押して欲しい、話聞いて欲しい人だと思うので🥹
自分は幸せだと必死に言い聞かせてるんだと思います。笑

ぽん
あー無計画だなぁ、と思いながら
表にはださず「おめでとう!」で良いと思います
なんだかんだ、そうゆう人はずっとそんな感じで生きていくと思うし
SNSってそうゆう世界です
コメント