※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごっこ
子育て・グッズ

双子の11ヶ月の子どもが危ない行動をしているため、安全対策を考えています。置くだけゲートを使ったことがある方の感想を知りたいです。

11ヶ月になる双子がいます。
サークルマットを使っているのですが(参考写真より、もう少し大きいです)、つかまり立ちも上手になり、力を加えて揺らすのに二人がハマってしまい、
同じ辺に立つとまっとがひっくり返りそうになってきました。

一人はこの壁をよじ登るようになってしまい、落下がこわくてトイレも行けなくなってしまいました。

部屋の構造上、つっかえ棒的なゲートは使えないのですが、置くだけゲートはどうなのかなと思ってます。
わりと高い買い物なので、使っている方がいたら、どんな感じか教えてほしいです。

コメント

deleted user

私も子供が小さい頃使って
いましたが動き回るようになって
実際 乗り越えて頭を打ってから
これから使えないなと感じ
メルカリで売りました(>_<;)💦💦

置くだけゲートをすぐにどかせる
ようになり、一瞬しか使用
しなかったです😣部屋全体を
子供仕様に変えました(>_<;)

  • いちごっこ

    いちごっこ

    そうなんですね❗
    乗り越えて頭打ったんですか😱こわいですね。

    部屋全体の見直し、やはり必要ですよね(T_T)検討してみます。
    ありがとうございました❗

    • 1月13日
はる

双子さんです!
うちは一番大きいサイズのとおせんぼってゆー置くだけゲートです!
ただそれも固定できるところなら大丈夫なのですが、普通に置いてるだけになると双子で力を合わせて動かして気づいたらゲートから出てます😅
うちは玄関に出ると怖いのでその前に置いてるのですがよくゲートの向こうで笑ってます😑
重りか何かで固定できたらいいのですが。

  • いちごっこ

    いちごっこ

    双子さんなんですね❗
    二人で協力…恐ろしいです。笑
    あまり動かしにくいようにすると大人も不便ですもんね。
    ありがとうございます❗検討してみます。

    • 1月13日
  • はる

    はる

    置くだけのやつはまたげるので固定するのはいいと思います!
    高いからどれが一番いいのか悩みますよね!
    悩みに悩んで買いましたがそれなりに今でも時間稼ぎにはなってるので、まぁ良かったのかな?と思ってます!

    • 1月13日
もっこ

うちも双子達が小さい頃に置くだけとおせんぼ使っていました!
すぐ動いてしまうので、ペットボトルの水をダンボールで購入して動かせないようにしていましたが、全体は動かなくなっても端っこだけ少し隙間を簡単に作れてしまうのでいろいろ工夫が必要でした^_^

  • いちごっこ

    いちごっこ

    時間稼ぎができるの大事ですね❗
    もう素早くなってきて(>_<)
    ペットボトル箱いいですね❗災害時用の備蓄にもなりますしね❗

    端っこのこと、考えてみます。

    • 1月14日
はみぃ

置くだけのゲートの大きいのをレンタルしてリビングとダイニングを区切っています。写真のように壁に金具を打って固定してます😅

  • いちごっこ

    いちごっこ

    写真までありがとうございます❗
    金具で止めたら安心ですね。
    長く使えないことを考えるとレンタルもいいですね❗

    ちなみに、うちも男女の双子です❗\(^-^)/

    • 1月14日