※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆこ♪
子育て・グッズ

娘の高熱が5日目で下がらず、せきがひどくなっています。原因不明で心配です。何か対処法はありますか?

誰か、お子さんでお熱が5日以上出たという方はいますか?

娘の高熱が下がらず今日で5日目です。
せきがとても多く、気管を広げるテープを使っていても効果が見られません。
昨日は効果が見られたのですが…。
鼻水は昨日から黄色い鼻水に変わりました。
インフル、アデノウイルス共に陰性でした。
ぐったりしており、普段はお昼寝しない子が横になるとすぐ寝ています。
水分はとれていて、意識はあります。

ここまで長く続いたお熱、しかも原因不明なのは初めてで、とても心配です。
なにか、私に出来ることはありますでしょうか?
せきがとにかくひどいので、なにかこうしたらマシになった等のアイデアを私にください。
よろしくお願いします。

コメント

ゆ。

私の娘も風邪のウイルスがいつまでたっても喉でいたずらして同じくらい熱が出て上がったり下がったりがありました!咳も出てるので風邪ではないんですかね??単なる風邪でもずっと高熱出たりしますよ!!
私の娘も咳がひどく、粘っこい痰とともに食物残渣を吐くまで治らず、テープも薬も効きませんでした!ベポラップを塗ったり、加湿したり、しかないと思います😭あとお風呂に入ると咳ってあまり出なくなりませんか?だから温めたタオルを首もとに置いたりして気管が収縮しないように、身体の下にクッションを入れて上体を起こしたりしててました!
あとは体力の問題や気管支が弱いこともありスイミングを習わせたら熱は出るものの咳はあまりしなくなりました!なのでスイミング習わせるのもありかもしれません!

  • ゆゆこ♪

    ゆゆこ♪


    返信ありがとうございます。

    風邪でもずっと高熱が続くこともあるんですね。
    その情報はかなりありがたいです。

    なんか、味覚や嗅覚がおかしくなっているのか、いつも飲めてた甘いシロップ薬も飲みたがらない、ベポラップも好きなはずなのに嫌がるんです。
    お風呂もここ2日ほど入れてなくて(下の子入れて上がったら寝てる→夜中に起きても起き上がりたくない)、今日は朝起きたらシャワーしようと思います。
    体の下にクッション、やってみます!
    本当にありがとうございます!

    スイミングは本人もやりたがっていて、幼稚園に入ってからやろうと思っていました。
    やはり体が強くなっていいんですね!

    • 1月13日
  • ゆ。

    ゆ。

    咳のせいで体力が消耗しきっていて怠くてしんどいのかもしれませんね💦まだ体調も悪いので好きなものも欲しがらないんだと思います💦
    水平よりもやはり身体を少し起き上がらせた方がマシな気もしますが、結局寝る時は身体がずれて行くのであまり意味がありませんでしたが😭
    スイミング、本当にいいと思います!幼稚園行くだけでも体力は自然とついて行くんだと思いますが、スイミングはやはり違うんだなと思いました!
    やらせた方がいいと思います!!

    • 1月13日
  • ゆゆこ♪

    ゆゆこ♪


    お昼になってきて、いつもより1℃下がってホッとしていたんですが、少し元気が出たのか今度はかなりの不機嫌さんになりました😣
    下の子も体調崩してきてるし、上の子はひたすら泣き叫んでるし、地獄絵図です。
    ご飯は全然食べなくて(小さなゼリーだけ)、やっぱりまだ体調悪いので、なんとか抑え込んで寝かせます。

    スイミングは全身運動だし、水中だかは肺も強くなるんでしょうね☺️
    是非やらせます!

    • 1月13日
リオナ

次男もこういうことありました。
熱がずっと続いて、
咳と鼻水が酷かったです。
未熟児で産まれた為、肺や気管支が弱かったので。。。
ゆさんとおなじように温めたタオルを首元に置いたり、クッション背中あたりに置いて上体を起こしたりしました。

特に夜が1番酷く、眠れない事が多くてテープも聞かなく、
もう一度かかりつけの小児科に行って、
咳が酷すぎて夜眠れてない事を言って、
吸入薬をしてもらいました。

  • ゆゆこ♪

    ゆゆこ♪


    返信ありがとうございます。

    温めたタオル、上体起こし、早速やってみます!
    アイデアありがとうございます!

    リオナさんの次男君も、風邪でもずっと高熱だったんですね。
    娘は8時ごろにやっと熟睡モードに入ったのか、咳が出なくなりました。
    5時から続いていたので、辛かったろうな。
    今日も咳がひどいようなら、吸入薬も検討してみます。

    • 1月13日
  • リオナ

    リオナ

    すみません😱
    下に返信書いてしまいましたー💦

    • 1月13日
こぱぐまま

6月に娘が熱が3、4日下がらず気管支炎で入院しました。
入院してからも熱が下がらず耳の中を見てもらったら中耳炎になっていて鼓膜切開して抗生物質の投与して次の日には熱が下がりました!
もしかしたら中耳炎になってる可能性もあるので耳鼻科の受信をおすすめします(>_<)

  • ゆゆこ♪

    ゆゆこ♪


    返信ありがとうございます。

    一時耳が痛いって言い出したので中耳炎!と疑ったんですが、しばらくしたら治まったようで、もう大丈夫とのことでした。
    鼓膜切開ってこわい響きてすね💦

    こちらはお昼になるにつれて少しお熱が下がってきました✨
    と同時に不機嫌MAXで、文句言って泣き叫び出して、大変でした。
    それだけ元気が出てきた証拠でしょうか。
    今は泣き叫び疲れてか寝ました😷

    • 1月13日
リオナ

えぇ。
高熱で、解熱剤やるのに
本当にやっていいのか不安だらけでした。
夜も夜中に何回か咳で起きたりでグズグズでした😭
熱は大体1週間後にやっと治ったが
咳だけ治るのにめっちゃ長かったですぅー😂

もし吸入薬やるとするなら
小さい子は自分で出来ないので
小児科でやります。
(小児科によります)
咳が落ち着くまで毎日小児科に行かなきゃならないので、面倒くさいですよ💦

  • ゆゆこ♪

    ゆゆこ♪


    解熱剤、やっていいものか悩みますよね。
    体が戦ってるから熱が出るのにそれを熱を下げてしまうとダメなんじゃないかと思って、毎回躊躇してしまいます。
    今日電話相談で看護師の方にそれを聞いたら、お熱を下げて、その間に水分とったり栄養のあるもの食べたりと元気をつけて、それからまた戦ってもらうためにも、解熱剤を使用するのは良いんだよと言っていました✨

    毎日小児科も大変ですね💦
    今回のお熱で3日連続行きましたけど、それでまたウイルスや菌もらってないかとひやひやしました😔

    • 1月13日